川濱昇『企業結合ガイドラインの解説と分析』 | 法律大好きのブログ(弁護士村田英幸)

法律大好きのブログ(弁護士村田英幸)

役に立つ裁判例の紹介、法律の本の書評です。弁護士経験32年。第二東京弁護士会所属21770

企業結合ガイドラインの解説と分析/商事法務
¥4,725
Amazon.co.jp


川濱昇『企業結合ガイドラインの解説と分析』

商事法務、2008

 合併、会社分割、株式保有などを規制する公正取引委員会の企業結合ガイドラインについて、学者による解説である。

今日は、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。

第1章 企業結合ガイドライン概説

第4節 企業結合ガイドラインによる競争制限効果の審査方法

Ⅰ 企業結合の違法性判断基準

Ⅱ 一定の取引分野の画定

1 概説

 製品等の機能・効用が同一・類似であり、かつ、地理的範囲をもって、市場画定する。

2 仮定的独占者基準

3 重畳的市場画定

 市場画定は1つにとどまらず、複数の市場として画定され得る。

4 国境を越えた市場の画定

 国際競争力を考慮すべきである。なお、本稿では指摘されていないが、日本の大企業は、世界市場でのシェアが低く、アメリカ・EUでは中小企業程度の扱いを受けることも多い。