さきほど夫はいつも通り、週末のお泊まりデイにでかけました。
私は洗濯したり、片付けものをしたりして、ほっと一息ついています。

明日の朝、待ち合わせ場所までお泊まりデイに送ってもらい、そこから空港に向かいます。
待ち合わせ場所には、姉と、甥がきます。
タクシーで空港に行こうと思っていましたが、甥が送ってくれるそうです。

最近では、私一人で、朝ベッドから起こし、シャワーを浴びさせて着替えさせるというのは、不可能になりました。
仮に、なんとかできたにしても、どれだけ時間がかかるのか読めません。
挙げ句の果て、また床に寝転んでしまったりしたらお手上げになります。

そういうリスク回避のために、お泊まりデイにお願いしました。
イレギュラーなお願いも快く引き受けてくれ、沖縄行きを応援して下さっています。


このところ毎日、沖縄地方の天気予報を見ながら少し落ち込んでおりました。
沖縄地方の例年の梅雨明けは23日、去年は11日に明けているようです。
それなのに、今年は..。
曇り一時雨とかの予報が並んでいます。(>_<)

夫にとって最後の海..

海は、お天気次第で、全く違ったものになります。
晴れ上がった日の透明感は素晴らしいです。
そういう海にもう一度入れて上げたいのですが、こればっかりは運だし仕方ないなと思っていました。

今回お世話になるホテルに、電話をしました。
明日からよろしくとご挨拶したら、開口一番、気象庁ではまだ梅雨明け宣言してないけど、2、3日前からお天気がよくなって、海がとってもきれいになりましたと言って下さいました。
これから、梅雨明けまで、時々スコールはあるけど、海は穏やかでしょうと予想して下さいました。
俄然希望が出てきました。

木曜日に発送した宅急便は、もう届いているそうです。
海の見えるお部屋を準備していますので、楽しみにして来て下さいと言って下さいました。


私一人では何も出来ないけど、こうして、いろいろな方達の力をお借りして、夫を南の海に連れ出すことができます。
本当にありがたいです。

さて、これから、手で持っていく荷物を詰めます。
リュック一個に納めるつもりでいましたが、とてもそうはいかなくて、その他に大きめのトートバックが満杯になりそうです。

それでは、非日常の世界へ行ってきます。






          いつもありがとうございます。
          クリックして頂けると嬉しいです。
                ↓
          
          にほんブログ村