連休は京都へ。
京都駅から15000歩、ひたすら歩き、
緑豊かな京都御所へ。
素敵なお庭を通り抜け、お目当ての大好きな大福を買いに行こうと出町ふたばに見に行くと、信じられない行列が。
お店の前に一列、少し離れたところにさらに二つの列が。と思ったら
信号を渡ったところにさらに人の列が?
これは1時間は並ぶ?ショック!
泣く泣く諦め、翌日
京都駅のJR伊勢丹の開店に合わせて
10時に銘菓コーナーへ。
出町ふたば、ありました!
と思ったら、豆餅ではなく
栗餅が!!?
嬉しい!
季節限定だから本店でしか買えないと思っていたら、なんと、朝すぐに買える出町ふたばの商品は、栗餅だけでした。
そして、お目当ての豆餅の販売は12時半からだったので、予約券を頂き、夕方また来ることに。
栗餅、ゲットして、公園で早速頂くことに。
豆大福より、固めの、餅米の粒感の残ったお餅に包まれた、和栗が、一粒まるまる入って、2個入り756円は素晴らしいコスパ!
中に入ってる渋皮ごと煮たと思われる栗が素晴らしく美味しい。すやとか、川上屋の栗きんとんを食べているようです。
そして、公園やお寺を散策した後、再び京都駅へ。
夕方には、もちろん豆餅は売り切れていたので、予約しておいて本当に良かった。
無事に予約分を受け取り、ホテルのお部屋で、
早速パクリ。
存在感たっぷりの大粒のお豆と、なめらかなコクのあるこし餡、柔らかなお餅のバランスが素晴らしい。
ちなみに、3日前から三越伊勢丹オンラインでも、四条の高島屋ショッピングセンターでも予約できるそうです。
京都に来たら、ぜひお試しを!






