今日は夫が在宅勤務でお弁当の要らない日。
朝ごはんをお味噌汁からきちんと作り、洗濯機を普段の衣服と寝具のリネン類あわせて7回ぐらい回しました。
子どもたちがおばあちゃんちで遊びたいというので昼食を食べてから送り、帰ってきて夫とちょっと休憩。

これが我が家の基本のお茶セット。
柏餅は御座候が期間限定で作っている商品です。→御座候のかしわもち
おもちといい、つぶあんといい、絶妙な甘さとやわらかさ。
柏の葉が主張しすぎないのも好き。
お皿は義父からのいただいたものです。
祇園の都おどりで配られるお抹茶とお菓子セットの、お菓子がのせられていたお皿。
義父はほぼ毎年観劇するので、おみやげついでにデザイン違いで何枚もいただいています。都おどりは京都の春の風物詩。さすがに今年は行ってなさそうですが、そもそも開催されているのかな?
湯飲みは立杭焼、急須はKINTOです。意外と中のお茶が冷めにくいのがいいところですが、限界はあるのでティーコージーを作ろうか検討中。
茶葉はこれ↓。
本当においしいです。
夫の祖母はじめ、義父や叔母家族もみんなこのお茶を飲んでいますが、沸かしたてのお湯でもおいしく淹れられるし、深みがあってまろやかで飲むとものすごく落ち着きます。
結婚の良さを知った最初の異文化交流でした。夫の家はみんな美味しいものに目がなくて、特に夫の祖母は旬を食卓に取り入れるのが上手です。鱧のお吸い物を作ってほしいと頼まれたときは驚きましたが、御年94歳の大姑。元気で長生きして欲しいです。

さて休憩のあとは息子の五月人形を出して組み立てて飾り、冬ふとんにふとん乾燥機とふとんクリーナーをかけてからふとん圧縮袋に詰めて片付けて、毛布を外して春秋物の寝具に取り替え、家ぜんぶに掃除機とモップをかけました。
昨日まで暑苦しかったけど、今日から快適に眠れそうです。
次は網戸の掃除だな。
今日のお昼は夫が炒飯を、夜はパスタを作ってくれて、洗い物もしてくれたので大助かりでした。夫は夫でリモートワークにはまりはじめ、ずっと在宅でもいいと言い出しました。
能率は確かに上がっているようですが、仕事中だと家族はどうしても気を使うし、けれど今日の炒飯は絶品だったし、複雑な心境です。