おはようございます☺︎

爽やかな青空の金曜日。


今日はまだ走ってない。am8時。

こう見えても、まだ小さな子どもがおります(笑)

今朝は夫が市場へ行っているため朝ランは断念。


確か、走り始めてこの12月で5年かな?

次女が1歳半くらいの時だったかと。

当時は、3年8ヶ月の授乳期間を終え、段々と身軽になってきた頃でした。

ある日突然…無性に走りたくなって。

走り始めました。


シューズもウェアもなくて

とりあえず近くのランニングショップへ行き


1番安いランニングシューズをください‼️と。で、3000円のショッキングピンクのadidasのシューズを買いました。


おまけに、ウェアを買うなんて…夫に悪いなあと、謎な罪悪感で(笑)家にあるスエットとパーカーで走っていました。それも12キロ。あはは、懐かしい。


そのうち夫から、頼むからウェアを買って欲しいと…あまりにもダサ過ぎて恥ずかしいよって(笑)

え?なに?これでも十分走れるのに⁇


ちなみに、日常生活ではオシャレをすることも好きだし、夫からしたら意味不明な妻のランニングスタイルだったのでしょうか…


まあ、そんなこんなで走り始めたわけですが

走り始めたことで、私自身も様々な変化をしていったのでした。


この話、書けば書くほど書きたいことがたくさんあるみたい。自分でもびっくり!!


長年のスポーツ経験からさらには30代半ばから始めたランニングを通して自分自身を振り返っていきたいと思います。


水球に出会った、真奈美ちゃんの話の続きも書かなきゃね🤽‍♀️


今日はつらつらと書いてしまいましたが


今は全くスポーツとは無縁のお仕事をしています。

なんなら、大学は体育大学で体育の先生の免許も取りました。

が、卒業以来、一度もその経験を生かすような仕事に就くことはありませんでした。

でも、40歳を過ぎた今、走ることをはじめ

身体を動かすことで人生を楽しんでおります❤️



なんのこっちゃな話ですが

今日はここまで!!


また

書きまーす😊

お読み頂きありがとうございました❤️


↓標高350メートル

伊豆高原、大室山の麓から

ひたすら走って見た景色。

富戸漁港の美しさといったら。

自然と涙が溢れてきました。

が、その後、ひたすら登って帰る(笑)

ランニングって楽しいねっ