(WOWOW録画してまだ観てない方は絶対にこの先を読まないで下さいね!!それから長いので気を付けてね!)
カウントダウンの様子

(カウントダウン中)5、4、3、2、1

ゼロー!!




明けましておめでとうございます!
やっと私も年を越せた!?(笑)
では、多くの方が既に反芻されているであろうセットリスト
私も残させていただきます。(内容に誤りありましたら謝ります

桑田佳祐 年越しライブ2016
「ヨシ子さんへの手紙~悪戯な年の瀬」
0 (オープニング)(広末涼子主演のMV逮捕状出される所からの) 悪戯されて (2016)
公式サイトで、0にカウントされているそうなので0とさせていただきます
サポートメンバーが、バックで手拍子、コーラス

1 ダーリン (2007)
2 本当は怖い愛とロマンス (2011)



郁実ちゃんとの絡みは大好きなんでね。



3 悲しい気持ち~JUST A MAN IN LOVE~
(1988)
~MC ① ~
こんばんはー!ボブ・ディランです。センター!アリーナ!スタンド!
立ち見のみなさん、座ってください(笑)
ステージバックのみなさん、あなた達は背景です。ステージ一部分だと思って全く気は使いません。そんな事言うわけないか。
トークは滑りますが音楽は一生懸命やります(笑)
次の曲、少し古いところからやらしていただきます。
4 鏡 (1994)

5 飛べないモスキート(MOSQUITO) (1994)
6 エロスで殺して(ROCK ON) (1994)
7 東京ジプシー・ローズ (2002)
格好いいー!ここらへん、見入ってしまった!!
8 SO WHAT?(2011)
渋い!かっこいー。
9 それ行けベイビー!!(2011)
イイネー!好き。
10 月光の聖者達(ミスター・ムーンライト) (2011)
うれしいーっ!((T_T))感動。



~MC ② ~
メンバー紹介(各パートにイントロ当てクイズを出させる)
drums 河村“ カースケ ”智康(のりやす)
Beatlesのチケット トゥ ライドのリズムを叩く

桑田さんが会場に呼掛け、「早押し!早押し!」
base 竹下欣伸(よしのぶ)今回初めてのステージ
『顔に誠実と書いてある、その通りの人。葉加瀬太郎さんとも一緒に演奏していた方』
曲当ては、スタンドバイミーのベース部分で、最後はチャンチャカチャンノスットントンのフレーズで終わりオチをつける。
sax 山本拓夫 trumpet西村浩二
スティービー・ワンダーの愛するデュークの最初のフレーズを繰り返したあと笑点で終わる
『スティービー笑点?滑っちゃったじゃないか。山田くん、二枚持っていって』
keyboard 片山敦夫、深町栄先輩67歳
曲当て、二人で熱演、最後に「チャチャチャ、ウー!」と気持ちよく終わるも会場はピンと来ない。片山敦夫「キャリオカです」
vocal、guitar 桑田佳祐
生まれて初めて還暦を迎えることが出来ました。子どもの頃から三船敏郎とか加山雄三みたいになりたいなと思っていたけど、こういう仕上がりになっちゃって。
子どもの頃から98%長門裕之と言われた。長門さんは二枚目でしたけど。
chorus TIGER、佐藤嘉風(かふう)
大きな古時計のフレーズで歌う「こう見えても わたしたち、ほんとうは ニホンジン~」
最後はバンマス、guitar 斎藤誠
期待を背負って、ギターテクニックを披露!最後は笑いで納める。

『次は今年(2016)2枚出したシングルの中からちょちょいと』
11 愛のプレリュード (2016)

12 大河の一滴 (2016)
他の曲もだろうけどかなり音が変わっていてグレードアップした感じ!
13 あなたの夢を見ています (2016)


見たぞ!


14 傷だらけの天使 (2011)
15 恋人も濡れる街角(全部歌うかと見せかけてのAメロのみ)からの
Yin Yang (イヤン) (2013)
16 メンチカツ・ブルース (2016)
ブラスの音で例の部分を消すけど、、舐めたのは、、と歌ったり、たまにゃを⚪⚪たまにゃと歌ったり

~MC ③~
アコースティックギターコーナーへ
17 風の詩を聴かせて (2007)
18 JOURNEY (1994)
涙が自然とこぼれてきました。
19 君への手紙 (2016)
20 真夜中のダンディー (1994)



21 ROCK AND ROLL HERO (2002)







22 波乗りジョニー (2002)









23 EARLY IN THE MORNING~旅立ちの朝~ (2011)




〈年越しカウントダウン(冒頭の画像をご参照)〉

24 ヨシ子さん (2016)




ヨシ子さん 演奏後、振り返って郁実ちゃんのヨシ子さんを見て、「バカバカしくてやってらんないよ」(笑)で 退場
~アンコール~
25 幸せのラストダンス (2012)


26 白い恋人達 (2002)
27 祭りのあと (2002)
















みなさん、去年もホントありがとう。
また帰ってきます!
そしてまた出かけたいと思います!
待っててね!
失礼しまーす。バイバイ。いい年にしましょう。じゃあね、終電があるから、間に合わないから、先、帰るね(笑)
ありがとうー!!

最後に言ったよね。「また出かけたいと思います」って



アルバム発売、全国ツアー発表待ちたいですっ!!
選曲、好きだったなー。文字が打てなくなってきたのでここらで終わります。
今まで情報を封印してくださった方々、ありがとうございました。
ぜひ生体験レポート読ませて下さい!!
それから、遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。