サムネイル

ゆぅです、こんにちは!

​小4ミミ
小2の12月から不登校ASDの診断
小3は支援級在籍で登校するも
授業はほとんど受けられず。
小4からは選択的不登校
6月から【家庭教育】受けています。

年長ナナはたぶん定型発達


今日は久々の森の教室。




夏は賑わってる。



ミミは親と離れて

川の源流を探しに行きました。





ナナは、父母と一緒に

池で生き物探しカエル

注意可愛いカエルちゃん出てきます注意







トンボ、魚、かえる、アメンボ

ゲンゴロウ、カニ


一見何もなさそうな池に

たくさんの生き物がいましたうお座





おにぎりやお菓子を食べてから

水遊びみずがめ座


気持ち良いよねぇ〜




ミミが森から戻ってくるまで

まだまだ時間があり

お友達をどんどん作って

とっても楽しそうなナナ。




そして、

ミミは元気に帰ってきましたキラキラ



自分たちで濾過装置を作って

どのチームが一番透明な水になるか。

2位だったよ!爆笑と。

藻を綺麗に洗って入れるのがコツ

なんだとか。



2人の1年生女子から

「友達になろう」と声をかけられた

ことも、すごく嬉しかったみたいハート




良かった良かった。



たくさんの経験が一つ一つ

自信になっているような

気がします。



私も今日は癒されましたクローバークローバークローバー