サムネイル

ゆぅです、こんにちは!

​小4ミミ
小2の12月から不登校ASDの診断
小3は支援級在籍で登校
小4からは選択的不登校

年長ナナはたぶん定型発達


月曜日と今日、

やっと、フリースクールの体験に

行けました!!




2駅先で、駅からは徒歩12分ほど。


少し時間がかかりますが、

ミミならきっと1人で通える距離。




体験はパパと行きました。


今年度から週3回、半日しか

使えなくなってしまったよう。



その理由としては、

フリースクール以外の活動もしてほしい

ということらしい。


中3まで週5フリースクールで、

その後大変になってしまうケースも

あったとかで。



半日といっても、午前は


9:30〜10:30 学習

10:30〜12:00自由


とっても短いですアセアセ



学習したくない子は、10:30から

行くそうです。



ミミはすららをするためiPadを

持って行きました。

学習はどこでやってもいいそうです。



公立のフリースクールなので、

一般的なフリースクールとは色々と

異なることが多いかもしれません。



元々幼稚園校舎をプロのデザイナーが

作り替えたものです。


部屋が5〜6部屋くらい?あって、

全部屋コンセプトキラキラがあります。



ミミは、大きな六角形の本棚が気に入って

六角形の中に入ることもできて、

中にも外にも本が並んでて

ビーズクッションに寝転んで

読めるんだそう。


そりゃいいな〜おねがい



週に2回イベントがあり、

野菜を植えたり、収穫して料理したり

ゲストを招いたりするそうです。



初日も今日も、

広い部屋でドッヂボールをして

大変楽しかったようダッシュダッシュ

校長先生も一緒にやるそうです。



他の子は高学年か中1くらいで

7人ほどいたようです。

元々100人規模の園舎だったので、

かなり広場と落ち着いて使えてる感じ。



大人しい子ばかりではなく、

元気系が多かったと言っていました。


ミミも元気系な自分を出せたみたいで

良かった。




正式な申込書をもらってきて、

来週も月曜日から行くようです。