サムネイル

ゆぅです、こんにちは!

​小3ミミ
小2の12月から不登校ASDの診断
3月から回復期
小3から支援級在籍

年中ナナはたぶん定型発達


私が帰宅すると


トランポリンできた!完璧!

跳び箱8段も補助なしで飛べた!

辞めない!


ですって。。。



トランポリン先生しないって言ってたけど

自分からやったらしい。



今回は、マミー・メソッドで学んだ

ことが存分に活かせたケースでした。




学んでなかったら、


自分でやるって言ったんでしょ。とか

何度もやらされることは恥ずかしい

ことじゃない。

と突き放したり


そんなに嫌なら辞めたらいいよ。

習い事は楽しいことをしたらいい。

成長の機会を逃したり

していたかもなと思う。


少なくとも今日こんな前向きな気持ちで

体操教室に行かせられなかったと思う。



担当の講師さんには、

ナイスサポートとお言葉いただきました照れ




昨日あんなに辞めるって心決めてたけど

どうして?


んーなんか大丈夫だった。


なんか大丈夫だったんじゃないよ。

ミミが自分の力で乗り越えたのよ。


あんなに嫌で逃げ出したいことから

逃げずに今日頑張って行って

乗り越えたんだよ。


えらかったね。



と話しました。



夜からミミ発熱してしまったので、

落ち着いたら認知行動療法で

振り返りたいと思います。



この冬初の発熱、ついにきた泣き笑い