ミミってすごく素直なので
実は認知行動療法が効果あるかも。
時々ノートに書いて
2人でやってるんです。
ノートを左右とも真ん中に線を引いて
4つに区切って、
一番左に【出来事】
2番目に【その時の気持ち、思ったこと】
3番目に【どう考えたら良かったか、友達がそう言ってたらどう声をかけてあげるか】
4番目に【私のコメント】
としています。
今日は、体操教室で自分だけ下手で
【みんなの前で何度も練習させられた】
ことがとても恥ずかしくて嫌だった話。
泣くのは堪えたと言ってたから、
泣きたいくらいのことだったみたい。
① みんなの前で練習させらた
②恥ずかしい、辛い
もう体操やめたい
③人は上達するよ
チャレンジして習ってることは
恥ずかしくないよ
かっこいいよ
比べる相手は過去の自分
みんなよりできなくてもいいんだよ
※まだ一緒に考えています
みたいな感じです。
やり方間違えてたら教えてください
自信がないので、いくつか本を買いました。
またレポートします。
なんかミミは本当、このノートやるたびに
成長している感じがして、
生活の場面でも活かしてるなって思う。
認知の歪みはかなりあります。
歪みが小さくなっていくといいな。