サムネイル

ゆぅです、こんにちは!

​小3ミミ
小2の12月から不登校ASDの診断
3月から回復期
小3から支援級在籍

年中ナナはたぶん定型発達


昨日、夕方に家族で公園で遊んでて


フリスビーとボールで

ドッヂみたいな。




フリスビーは子どもでも投げたり取ったり

しやすいコレ、おすすめです。



サイズは大きめが扱いやすい電球



ボールも投げられない

バドミントンや卓球などのラケットは

到底扱えない

不器用なミミ。


このフリスビーも3年前くらいからありますが

最近やっとうまく投げてるキラキラ


ナナはまだまだかな〜



大人同士だとラリーが続くので楽しいルンルン




その後ボールを手でドリブルして


あんたがたどこさって分かります?


足の下をくぐらせるやつ…


あれを教えてみたら、


まぁドリブルすらできないのだから

できるわけもないんですよ。



なんだけど、何度も何度もチャレンジしてて


失敗しても失敗しても、笑ってて



あれ?

イライラしないの?

いつもなら、秒でイライラしてやめるのに。



やっぱり今までと違う…


と感じずにはいられなかった場面でした。






久々の登校の今朝、

スッと起きて、やたらとテンション高い。



いれいすの話をマシンガントーク。



しばらく聞いてから、


今すごいマシンガントークになってるよ。

相手のこと考えずに話したくてたまらない

感じ。


あ…


それが分かってる上で話しなにっこり


いいの?

とまた話し始めました。




今朝は珍しく菓子パンのドーナツを

食べたんです。



多分今日は糖質くんになるよ。

テンション上がりすぎてたら自分で

抑えるんだよ。


うん、大丈夫。

天使のミミが教えてくれるから。


と話しました。