サムネイル

ゆぅです、こんにちは!

​小3ミミ
小2の12月から不登校ASDの診断
3月から回復期
小3から支援級在籍

年中ナナはたぶん定型発達



昨日、お風呂で本人に打ち明けました。



実は朝のスクランブルエッグの中に

ナイアシンっていうビタミンを入れて

いました。


それからミミに変化が2つありました。



1つは、よく食べるようになったこと。


もう1つは、夜一度寝たらもう朝になってる

ということ。



でも朝起きてから眠くて床から動けなく

なったのも、ナイアシンを始めたてからです。



やめてみてもいいけど…



というと、



いや、やめない!


食べれる方がいい!




そうか、そうだよね。

それなら今日は早く寝よう。


昨日は22時だったから

今日は21時には寝よう。


と決めて、21時に就寝。



そして今朝、



眠くないわ!大あくび


と、少しスッキリした様子で起きてきました。



なので今日もナイアシン1カプセルイン。



学校も仕事と一緒に行けました。





食べる量は以前の倍近くになっています。


昨日は揚げたてのササミチーズフライを

(ナゲットくらいのサイズだけど)

7個食べていました。


以前ならせいぜい3個です。


それからにんじん1本、

玉ねぎと薄揚げのお味噌汁、

納豆2パック、

ちくわ1本、

ごはん少なめ1膳


以前はご飯食べないこともよくあったし…


もう食べ方が全然違うなと感じますキラキラ