サムネイル

ゆぅです、こんにちは!

​小3ミミ
小2の12月から不登校ASDの診断
3月から回復期
小3から支援級在籍

年中ナナはたぶん定型発達。


明日から3学期。


ミミ、昨日もおかしくなってた魂



不安なんですね。




お母さんはどうしてそんなに

優しくしてくれるの?


私は自分のことが嫌いなのに

こんな私でも愛してくれるの?


本当にしんどくないの?


とかもよく言ってくるようになってます。





3学期が始まるだけでこの不安定。


本当一生メンヘラだろうな〜


普通を目指してたら

お互いしんどくて仕方ない。


一生メンヘラと思ったら、

こんなもんか〜って。




私は登校渋り出てきた時、割と早く

登校刺激をやめ、

なんともないふりをした。


でもそれは、理解してるからじゃなくて

【そうするのが登校の近道だから】

やってただけ。


心の中では辛くてたまらなかった。


こうやってるんだから、

3学期から行けるよね?って思ってた。




それが今では本当に理解して

登校のためじゃなくて

できるようになってるOK


私も少しずつ成長してるわキラキラ





かつてイライラ噴火型育児をして

教育ママで勉強を押し付けて

嫌味言ったり意地悪をしてた私



それを変えてくれた

マミー・メソッド



メソッドのおかげで特に目の前のことで

どうしたらいいかと悩むことは

なくなってきました。

できてないことはもちろんありますが。


今の幸せは本当にメソッドに出会えたから

と思ってます。




マミー・メソッドがオープンチャットを

始めたらしい。


オープンチャット

「「子育て教習所」子育ての悩みを家庭でまるっと解決」

https://line.me/ti/g2/rKkgLTraS-nsjarCI3muKOGxApLDWy-8sJh7Pw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


匿名なのがなんかいい。

興味のある方はぜひ。





新年だけ無料で体験会もあるようです。



https://smart.reservestock.jp/consecutive_event_form/index/16780




まぁ結果的に不登校治る人は多いと思うけど

不登校治そうとかじゃないですよ。


自分が変わるってこと。


それで子どもが確実に変わります。