サムネイル

ゆぅです、こんにちは!

​小3ミミ
小2の12月から不登校ASDの診断
3月から回復期
小3から支援級在籍

年中ナナはたぶん定型発達。



3日の夜遅くに帰ってきて

4日から仕事。


こんな日程ができるのも

転職したからだなと思えます。


看護師で頭120%のキレでないと

外来をうまくまわせない時は

かなり守りに入ってました。


そもそも120%がおかしいのか…




久々に仕事して、

集中入力作業をほぼ一日中やってたら

すごーく疲れました。


そんなに根詰めてやらなくてもいいのに

めっちゃやっちゃう過集中。




パパが初日は疲れるやろうしお弁当に

しようかと言ってくれて、


夜はホカホカ亭のお弁当でした。



実家で甘えてたのにまだ弁当で手を抜くか…

健康的にも罪悪感…



18時に帰宅して、

19:30にはもう眠くて仕方ない状態。


注: 前日も10時間寝てます




子どもがさっさと歯磨きしないことを

よいことに


1人だけ先に布団に潜り込んで

深く深く沈んでいく幸せな時間




5分もしないうちに2人とも

歯磨きを済ませて



お母さーんラブラブきたよ〜ラブ


ママーラブラブ抱っこ〜目がハート



と両手に抱っこネガティブ




ああ、1人で静かに過ごしたい。




そりゃ子ども達は、特に5歳のナナは

ずっとママがいなくて待ってたよね


帰宅してからのたった2時間足らずで

話は楽しく聞くけど

今日は一度も抱っこをしてなかった。




子どもが面白いYouTubeを見せてきて

一緒になってゲラゲラ笑ったら


次々に同じ人のYouTubeを見せようと

してくる。


子どものゲラゲラがうるさくて

もういい…


 

たった2時間なのになぁ。




明日は産業・カウンセラーのスクーリング。


頭回るかしら不安






ミミは昨日学校の準備をしてました。


宿題は12月に終わらせました。

始業式行く気みたいです。



良いママになろうと疲れてしまうように


あまり張り切りすぎないことが大事。




ミミに年賀状が2枚届いてたので

今日は、1人で年賀状を買いに行ったみたい。


郵便局の場所は分かってたみたいだけど

入った記憶はなかったはず。

細かいことはあまり心配しないようです。



年賀状届いたの2枚なのに

6枚買ってきた。


どんだけ失敗する気だよ魂が抜ける




買ったはいいけど、書かないよね。


なんか面倒なんだろうねー



仕方ないね


ここは過干渉はしない。