終業式の金曜まであと2日あると思ってたら
今日金曜日で終業式だった
前日のお楽しみ会では
椅子取りゲームで1位になったのが
もう嬉しくて嬉しくて。
自分はどうせダメ
どうせ負ける
っていつも思ってるから
まさかの勝利が
泣くほど嬉しかったらしい。
なんかそれもやっぱ変だよな。
ミミはなぞなぞ担当で、
ドラえもんなぞなぞを出してました。
【第一問】
酢と一緒に販売してるひみつ道具なんだ?
【第二問】
樽(たる)は樽でも、みんなに迷惑をかける
樽ってなんだ?
昨日冬休みの宿題も持ち帰ってきて、
友達と3人でうちの食卓で真剣に
取り組んだみたいです。
明日で国語は終わらせるんだって
やる気になってて良かった。
今日も同じメンバーで、
終業式のあと宿題やったみたい。
昼休憩挟んで
午前と午後来てたらしい。
宿題ドリルの漢字は答え見ながら。
長文読解は自力で。
私そういうの得意だから!と、
読解得意を自覚したようです。
それと、大量のカラーテストを
持ち帰ってきました

国算理社20枚くらい。
え、こんなに受けてたの?
こんなに頑張ってたの?
(受けてること)
ってのが正直な感想。
しかもどれもよくできてる。
十分だと思いました。
そして、
なんと、理科と社会の通知表が
斜線ではなく
評価が付いていたそうです!!!
毎度お決まりの通信障害でまだ見れません
斜線以外の通知表見るの
1年ぶりです。
ミミをたくさん褒めて喜びました

明日からは、
大好きなトランポリンのある体操教室に
4日間の短期教室です。
明日午後はスイミングのテスト。
日曜日はミミにとって
一年で一番のお楽しみとも言える
M1グランプリ

年末の帰省も楽しみです
