先週末、断捨離しました。
その中で、
1年生になる手前頃から
ミミと読んでいた有名な英語絵本
フルセットで購入したもんだから
それはそれは大量で
大半はまだ未開封の状態でした。
ミミは英語も読むのが上手で
発音はともかく
楽しいストーリーでよく笑ったのを
思い出します。
だんだんと難易度が高くなって
楽しくなくなってきて
読めなくてイライラして
辞めたのはいつ頃だったかな。
2年ほど前かなぁ。
またいつかできるかも
きっとまたいつか……
そう思ってずっと手をつけられなかった。
でも、
うん、もう、やるわけない。
やる必要もない。
あの頃の私は、
ミミの成果を自分の成果にしてた。
賢いミミに成果を出させて
嬉しいのは自分。
そのままのミミが愛せなくて
勉強さえしてくれてたら。
条件付きの愛情だった。
今はもう、英語どころか
国語も算数も理科も社会も
何もまともにできてません。
それでもいい。
前のように私の思い通りになるより
今の方がいいです。
将来どうなるのかは分かりませんが
今はこうするしかないので
仕方ない。
なんとかなる。
手放すと決めたら、
すぐメルカリで◯万円で売れました。
でも、ミミとたくさん笑った
思い出深いほんの数冊だけは
取っておくことにした。
楽しかった思い出と
戒めの意味も込めて。
今年一番の断捨離
ほんとにスッッキリした