サムネイル

ゆぅです、こんにちは!

​小3ミミ
小2の12月から不登校ASDの診断
3月から回復期
小3から支援級在籍

年中ナナはたぶん定型発達。



11月から産業*カウンセラー養成講座

始まりました。




e-Learningの量が多いガーン


苦手なレポートや小論文もアセアセ




朝早く起きてやるのはどうしても無理


夜やろうと思ってたけど

9時になるともうやる気ゼロ


勉強に限らず、

アドベントカレンダーの準備とか

家計簿とか、テレビ見たり

やらなきゃいけないことも

何もやる気が出ない…


日中は元気なのにな悲しい





そこで、 

職場でやりゃーいいじゃんチュー


と気付き、


イヤホンを購入。





毎日、お昼休みの30分ほどを勉強に

当たることにしましたおねがい



ロングスリーパーで(週4は10時間寝てます)

時間確保が最難関課題だったので

これなら学科はたぶんいけるOK




そして昨日から面談練習で

スクーリングが始まりました。



どんな人たちが来てるのかドキドキ…


9:30〜17:30ってどんだけー無気力

これを15回って、できるのか?


いやでも30万払ってるんだから

やるっきゃない魂




って思ってたけど、


良い意味で裏切られました。




めっちゃ楽しかった。



共通して皆カウンセラーを目指す気持ちが

とても純粋でやる気がありました。



これなら半年間、やっていけそうです。



家に帰ると18:30でした。


毎週外食すると決めていたのですが


久々にかなりのアドレナリンが出ていたので

これなら作れるなとも思いました。


交感神経が優位になっていて

昼も夜も食欲が全然なかったです。



パキスタンのカレー屋さんにカレー



子ども達に大ヒットダッシュ

妹ナナは、私の誕生日、ここがいい!

ですってウインク



食べ終わると徐々に疲れが出てきて

早めに寝ようとしたけど


あまりにもアドレナリン出てるので

眠れず。


デパス飲んで寝ましたzzz




今日は冬服どうしても買いに

行きたいんだけど

朝は美容院、

15時から前の保育園のお友達と公園。


また来週も着る服がない泣き笑い