昨日、仕事がんばりすぎてしまった。
9月は、やることない時間が半分以上
だったけど、
最近は1〜2割くらいに減っていて
やることなくてもマニュアル作ろうって
感じで、何かしらパソコンに向かってる。
昨日は、面談が多くて
部会もあって(初の司会進行役)
その後の資料作りや処理
今度の部会の資料作りなど
タスクが多くて。
でも目の前に残ってる仕事を後回しに
するのは苦手なんです。
看護師時代も、提出物は一番に出す
タイプでした。
なんか残ってるのが気持ち悪い…
その癖で、
昨日もせっせとやっちゃった。
やりながら、
山積みになってるタスクに焦りを覚えたし
疲れそうって一瞬思ったけど、
その時は全然やれるしやりたいんだよね
それで、大体仕事は片付いたけど
夜はどっと疲れた
夜ご飯は全然作れたけど
8時過ぎるともうほとんど思考停止して
子どもと一緒に寝ました
一昨日も子どもと一緒に寝て
10時間寝たのに、
昨日もまた10時間。
いつも過眠の次の日は眠れないので
2日連続で過眠なのはかなり珍しい。
おかげで体も頭もスッキリだけど、
これから講座始まったら
勉強時間確保できるのか不安です。。。
今回のことで、
もう頑張り過ぎないって決めた。
どの資料も当日中に作らなきゃいけない
って決まりはないし
翌日でも翌々日でもいいんだから。
がんばりすぎない。
私もセルフケアがまだまだ
ミミは今日休んでます
9/8に復帰してからずっと休まずに
きてたから、そろそろ心配してたんだよね
ミミも少しがんばりすぎたかなと思う。
もう少しうまく休みを挟めると
いいんだけど