サムネイル

ゆぅです、こんにちは!

​小3ミミ
小2の12月から不登校ASDの診断
3月から回復期
小3から支援級在籍

年中ナナはたぶん定型発達。



今日はキャンプ月見



ロッジにお泊まりですピンク音符



去年も全く同じ時期に同じ場所に

来ました。



昼について、まずはマック。



ハロウィンパーティーも兼ねているので

ラプンツェル着てますハロウィン




今回、本もKindleも家に置いてきました!!


そしたら階段何秒で上がれるかゲームとか

スケッチブックに絵を描いたり

2人で悪魔ごっこをしたり


何かと遊んでいたので

本当に置いてきて良かったです。





午後は山のアスレチックへ


全コースまわるのに

山を一つ越える感じで

なかなかなコース煽り


ミミは得意なので何でもクリアグッ


ナナも去年よりたくさんクリア

できていて、

これは無理じゃない?と思うものも

たくさんチャレンジできました!!









思えば、超怖がりなナナが

色んなことにチャレンジできるように

なったのは、


マミー卒業したあとの

去年のこのアスレチックからかなと思う。



以前の私だったら、


すごいねー!

がんばったねー!


だけしか声かけできてなくて

そこでもっと力を伸ばせなかったと思うから。




夜の食事が厄介で、

BBQの肉って全然食べないし

カレー作るのすらめんどいしもやもや




ちょっとだけ大人用に

美味しいお肉とエビ焼いて焼肉


ピザや餃子を

フライパンで焼きましたピザ




お隣さんからたこ焼きの差し入れを

いただいて、子どもたちも大喜びラブ


お返しに朝のコーンスープをあげたら

とても喜んでくれましたグリーンハーツ



こういう交流を学べたのもよきルンルン




ご飯のあとは、キャンプファイヤー炎




お姉さんたちが歌やゲームを

してくれるんです口笛


楽しかったルンルン





子どもたちは9時には寝たので

夫婦でまた火をつけて

語らいグリーンハーツ


ほとんど仕事の話をしてましたにっこり





朝は、ホットサンドメーカーで

ハムチーズトースト




他の子ども達と一緒に公園で遊んだのは

良かったんだけど


ミミがまじアスペでムカムカ


ちょくちょくナナと喧嘩したり

ジャイアンみたいになったりするので

呆れてしまいました。



友達は帰って行って

自分はもう一度アスレチックに行くとアセアセ


1時間以上かかるハードな道のり


でもそれが好きで全コースチャレンジ

したいって思いが強くて


また家族で行きました煽り




ミミは前日行かなかったルートも

本当に全コースクリアして


ゴールびっくりマーク




達成感がヤバかったみたいで


こっちも反応に困るくらい


私すごいよね

全部できる人いないよね

やったーうれしい!!

ほんっとにうれしい!!

達成したー!!!


といった具合でした。。。



ちょうどお昼になったので

近くで卵かけご飯食べ放題のイベントへ


家族で500円!




クジで卵4パックと

しょうゆ、肉味噌までいただき



にわとりと、馬にずーっと餌やり(無料)

できましたにんじん




疲れた…


疲れすぎた…


あのアスレチックがえーん




帰ってからずっと昼寝したzzz


明日もオフにしたい魂