土曜日朝起きると、ミミが
お母さん…
ダメだと思うんだけど
明日遊園地行きたい。
と。
いきなりだなぁ
と思いましたが
最近ナナと喧嘩よくしてるから一緒に
仲良く遊びたいし…
今日はお手伝いがんばるから
と言うので、
じゃあ今日の頑張りによってねってことで
ほぼ行くことに決定。
午前中は1週間分の買い物に付き合わせ
荷物持ちしてもらいました。
遊園地でのおやつも買いました。
午後はスイミングのテストでした。
ナナは背中の浮き輪が外れて
ビート板7mかな?
合格
ミミはバタフライ25m
不合格でした
パパ曰くいけたかな?と思ったらしいけど。
その後の落ち込み、イライラ
まだまだ当然のようにあります。
私なんて生きてても何もいいことない!
嫌なことばかりだ!
頑張ったもんねー
悔しいよねー
でも毎週努力したのは偉かったし
合格できなくても確実に上手くなってるよ
頑張ってきた自分を褒めてあげよ
褒めるなんてできない
バカだって言いたい!
あのさ、
今はお母さんが褒めてくれるからいいけど
お母さんいなくなったら
自分で自分のこと認めてあげないと
将来かなり辛いことになるよ?
それも練習なの。
プイッ
その後はお互い自由に過ごして
焼肉行く頃には切り替えてました。
焼肉は、
お父さんの資格合格祝いだったのですが
席に着くとミミが
サプライズのケーキとかあるの?
と聞いてきて、
頼んでない、頼みたいなら自分でこっそり
トイレ行くふりして頼んできて
と伝えたら、
自分で頼みに行きました。
食後にちゃんとプレートが。
自分で頼んだサプライズ
嬉しかったみたいです
そして、今朝起きたら
雨
あれーー
朝のうちに止むはずだったのに………
遊園地は無理だねーとなると
もちろん2人とも怒ってしまいました。
遊園地はこの日に行こうと約束して、
他に雨でも楽しいところを考えよう
と、ハシャキッズに行くことに
パパにプレゼンしようと
ミミがプレゼン準備。
行きたい理由
所要時間、入場料
デメリット
これをパパに言葉で伝えて、
パパのokをもらいました〜
このプレゼンについては、
マミーの本で紹介されていました。
ハシャキッズ
トランポリン、ボールプール
滑り台、アスレチック
室内砂あそび、ブランコ
などなど
こりゃ子どもはワクワク〜
迷ったけど、一日パスではなく
2時間の時間制限ありにして良かったです。
十分でした。
大人は30分も本気で遊んだら
しばらく動けません
途中、バルーンアートのイベントがあって
リクエストのバルーンを目の前で
作ってもらえると。
ミミはプードル、ナナはうさぎを
リクエスト
たくさんの子が順番に貰えるわけだけど
こんなに喜びを表現していた子は
なかなかいません。
嬉しい気持ちも人一倍なんだなぁ。
最後に、お姉さん大作の
ドラえもんのバルーンを
誰かにプレゼントするってことで
ミミは本気で欲しくて欲しくて
手を挙げてたんだけど、
ドラえもんを知りもしない小さな子に
お姉さんはあげちゃったのね。
そしたら、
泣いた
静かに顔隠してはいたけど
誰も文句たれてないのに小3が泣いてて、
恥ずかしいわ
じゃんけん大会とかならまだ納得できる
のに、独断でそこのアナタ!って
決まっちゃったからなー
いつもなら
来なければ良かった!!ってなるのに
それはなくて、切り替えてたので
まだ良かったか
彩華ラーメンを食べてる時には、
ドラえもんなんて大したことじゃ
なかったわー
と言ってました
明日からナナが保育園転園。
西松屋で上履きなど買いました。
2人とも自分のお金で欲しいものを
買ってました。
ナナは、
子ども用ネイルとネイルシール、ぬりえ
ミミは、
ぬりえ
本当はヘアゴムも欲しかったけど、
またお金貯めて買おうと
今日は諦めてました。
物欲が少ないというわけでもないけど、
お金の使い方はとても
しっかりしてるなと思います。
またお手伝いして給料稼いでくれ
という週末で、
明日からまた仕事かー
しんどいなー
今からマミーの質問会