お久しぶりです。
やっと少しブログを書こうと思うくらいには、体が戻ってきたかな?
仕事に戻って、月曜日〜水曜日の3日間働いただけですが、毎日仕事して帰ってくるのがやっとの思いでした。
帰り道にナナを保育園からピックアップする、それだけのことができないくらいに疲れていました。
帰宅と同時にベッドに倒れ込み20分〜1時間寝て
なんとか回復して簡単な食事の準備をして。
夏休み中だったからこそ
多少遅くてもこっちのペースでさせてもらえたけど、本当にしんどかった。
コロナの症状らしいものは特にもう残っていないのに、何か憑いてる?呪われた?祟り?って思ってしまうような倦怠感と疲労感。
やっと木曜日になり、ゆっくりもしていられない。
台風とコロナで延期していた
新しい保育園の見学。
キリスト系の私立園で、とても良い感じでした。
私が望む愛のある子ども主体の保育を実施していると感じました。
帰って、子ども達と相談して、転園することに決めました。
9月転園の締切当日だったので
急いで市役所へ
何度か電話で説明は受けたけど
念の為、事前にもう一度電話で確認
転園申請に行きますが持っていくものありますか?
→こちらに書類はあるので大丈夫です。
窓口に行ってみたら、就労証明書がいるとな
ガッカリ、本当ガッカリ。
諦めて、10月の申請にすることにしました
それから4時間くらい昼寝しました。
それでやっとちょっと体が元気になった気がしました。
とてもじゃないけど、翌日予定していた
大神神社に行くなんて無理って言ってたけど
あ、これなら行けるかもと思い
今日は日本最古の神社
大神神社(おおみわじんじゃ)に行ってきました。
めちゃくちゃ暑かった
もちろん、三輪素麺をいただきました
つゆが甘めなのね、びっくり。
冷たくて細くて美味しかった〜
帰りに31でアイスクリームを食べました。
あー疲れたぜい。
やっぱり疲れた。
夜は履歴書と職務経歴書を仕上げました。
ダメ元で、産業保健師を2カ所受けます。
産業保健師は土日祝休みで夜勤ないし、ずっと興味はあったけど、未経験でも受けれる募集はほとんどなくて、狭き門すぎて諦めかけてました。
たまたまなのか、会計年度任用職員の募集を見つけて、受けてみることにしました。
育休代替とかなので、難しいとは思うけど、
ダメだったら覚悟決めて訪問看護師したいです。
応募書類が出来上がったタイミングで、大事件。
保健師免許証がない
本当にない
あるべき看護師免許と同じA3のファイルに入ってない
応募書類に、保健師免許証の写しが必要なのに。
1年半前くらいに、第一種衛生管理者の資格を取った時に原本を保健所かどっかに提示したのが最後。
どこかに落としたら警察から連絡くるよね?
再発行には3〜4ヶ月かかるとな。
もう、保健師受けることもできないじゃん
無くした再発行してるなんて印象悪だし
ここまでやったのに
もう、本当に最悪なことばかり起こる
まだ受け入れられない気持ちでかなり落ち込んでいたのですが、パパが一緒になって必死で探してくれたのに救われました。
長い時間探してくれて、昔の履歴書と一緒に、保健師免許のコピーを見つけてくれたんです
まさかコピーがあるとも思わなかったし
サイズ的に私には絶対見つけられなかったと思う。
本当にパパに感謝
とりあえずスタートラインには立てる!
そんなジェットコースターのような夜でした。
ミミには、たくさんのことを教えています。
仕事を辞めた理由
保健師という資格を実は持っていたこと
保健師の仕事について
新しい保健師の仕事にチャレンジしたいこと
看護師と違って採用は難しいこと
履歴書を書いて、面接をするかもしれないこと
マクドでアルバイトする時でも面接はあること
聞かれること
どんな人なら採用されるか/されないか
いつも寝てばかりの母も、一応頑張っていることが伝わったら嬉しい
これで不採用でも
運良く採用されて、やっぱり合わなかったでも
そのままの姿を見せていきたいと思っています。
どんな仕事をするにも家族の応援が大事だもんね。
沖縄のイベントを経て
家族ワンチームで協力
これが以前よりも染みついた気がします。
明日はドーナツ作るらしいです
70%面倒くさいけど
それじゃいかん
母も楽しむぞー
以前転職用に買ったユニクロスーツ