今日、絵画教室を辞めてきました。



ちょうど1年前から、絵が好きだからと習い始めた教室。


1ヶ月に2回通っていました。



とっても楽しいちょっと普通じゃない男の先生が面白くて、自由で、ミミも好きな場所でした。


そこで描く絵はいつものびのびしていて、私も大好きでした。




ミミは正直絵の才能は全くなくて


塗り方もめっちゃ雑


習ってても腕を上げていく感じではなく


好きなことをしてる心の癒し効果を期待して通わせていました。


他にも発達障害の子が多かったように思います。



でも最近は4回に1〜2回くらい休むようになり、行きたい!って思うほどではないんだったら、辞めてほしいなって正直思ってましたタラー



でも辞めない!って言うから、また通ってたんだけど


今日また休みたいって。





もう辞めたら?って話したら、



お母さんは悲しまない?


だって。



スイミングやそろばんで、コツコツ続けてきたことを褒めてたから、何でも続けないとと思ったんかな。


いつも絵を褒めて喜んでたから、がっかりすると思ったんかな。



そんな風に深読みさせて申し訳ない。




ミミが楽しければ続けたらいいし


楽しくないなら辞めたらいいよ


お母さんはどっちでもいい


と伝えて、辞めると言いました。




パパと挨拶に行き、実は学校にも行けてなくてと話したら、頑張るなって優しい声をかけてもらったみたいにっこり




辞めたことを挫折になってほしくないので、



1年間よく頑張ったね。


最初は絵の具や筆の使い方も難しかったのに、今は上手になって、とても成長できたね。


いつも楽しい絵でお母さんを驚かせてくれてありがとね。



と伝えました。




ミミの元気な絵が見れなくなるのは残念だけど、


ミミだけ日曜日に絵画教室に行くのは、家族が別行動になってナナの相手が大変だったりもしたので。



寂しいけど



少しホッとしてますにっこり