春休み、いいですね
今朝の調子はどうかな、学校行けるかなって考えるのだけでも、結構ストレスだったんだなぁ〜。
朝自分のことだけやって、小学校へ送ることもなく仕事に行けるのか気楽で気楽で
学校行ったら行ったで、保健室行ったのかな、嫌なことなかったかな、泣いたことはなかったかな、気になることが山のようにあるしね。
ミミは体操の短期教室を終え、とても楽しかったようです
跳び箱8段跳べたそうです!本当かな?
知り合いもいないのによくやるなぁと、感心します。
私は小学生の頃そういうチャレンジ苦手でした
家ではYouTubeや漫才を見て、午後は公園に自然とたくさん友達が集まって遊んでるようです。
でも今日は行かなかったみたいで。
理由を聞いたら、チャレンジタッチのまなびライブラリーに新しい本がたくさん入たからとか
どんな本読んでんだろと履歴を見たら、
毎月100冊以上も借りてました
今日だけで30冊くらい
借りただけで読んでないのもあるし絵だけ眺めてるとかあるある。
すごいな〜
でも肝心のレッスンの方は、あまりやる気がなさそうです。
明後日からは北海道旅行
2泊以上の旅行は夏休み以来です。
関東(たくさん友達や姪っ子にも会える)か北海道どっちが良い?と聞いたら、
即答で北海道!!と。
プランは子ども達にるるぶを見せて、どこ行きたい?何食べたい?
地図を見て、そこ行くならどの日に組み合わせたらいいかな?
小樽のあとはどう?
とか、子ども主体でスケジュール決めたいなぁと思ってたのですが、そこまではまだ難しかった
るるぶを見て、旭山動物園の"おしりアイス"を食べたい!って言ったので、プランに組み込みました。
計画したことが旅先でリアルになる喜びを感じてくれたら嬉しいです
あとは親がスケジュール立てたけど、子ども達にもちゃんと理解していてほしいので、私はよくしおりを作ります
熊が咥えてるのがサケってよく知ってるな。
ぬり絵をして、マイブームのチロピノのイラストを描いてくれました
これが意外と旅の間に何度も、次は何するんだったかな?と役立つんですよ
楽しんできたいと思います