サムネイル

ゆぅです、こんにちは!

​小2ミミ
12月から不登校ASDの診断
4月から支援級

年少ナナ
定型発達。しっかり者、怖がり


月曜日は、気持ちが乗らない顔でしたが、1時間だけ保健室に行こう、と登校しました。


今にも休むと言い出しそうな、まだまだ不安定。




行ってみたら、1時間目はまた英語のビデオと百人一首カルタだったみたいで、教室で参加できましたにっこり



百人一首負けたけど、泣かなかったよ!!


先生に「負けた〜」って笑いながら言えたよ。


と、とても嬉しそうでした。




前に書いたのですが


うちの学校は毎日授業でやったことを細かくメールしてくれます。



でも今は「明日やること」を教えてもらったほうが、本人の背中を押すこともあるような気がして、今週から担任にお願いしています。



昨日はこのメールを見て、


ほぼ全部遊びやん


体育以外行けそう。


5時間行けるかな・・やってみる!


と、給食ももうずっと食べてないのに、また急に1日行く気になったみたいです煽り


ほぼ遊びやけど。



朝はパパに、


今日は5時間行こうと思ってるんだ!


と決意表明していました。


ほぼ遊びやけど。



やってみようって思ったことが一番大切やからね。

明日からも学校は続くし、無理しないでニコニコ



と学校へ送り届けました。




本当に早退の連絡はなく・・・


フル登校+集団下校ができました‼️


ほぼ遊びやけど。




2時間目の体育の間は、教室で作品袋に絵を描いていて

3時間目の生活の途中〜4時間目の音楽の終わりまで、保健室にいたようです。


給食はほとんど食べられなかったけど、5時間目の粘土遊びが楽しかったみたいですにっこり




元気に帰宅して、達成感いっぱい。



でも疲れもしっかり感じているので、友達が遊びに誘いに来てくれたけど、断ったそうです。


「また誘ってね」って言えたみたい。


コミニュケーションもバッチリウインク




早めに休んで、明日また頑張ろうスター