お布団に入ってから
たくさん話をしました。
Yちゃんと遊ぶとエネルギーがなくなる。
いつも自分の思い通りにするもん。
リカちゃんしてて、私は休みの日の設定したくても学校の日にするし。
公園でTちゃんSちゃんKちゃんと遊んでても、絶対私だけ最後はひとりぼっちになる。
(もう何ヶ月も遊んでない)
どうしてなの?
みんなは仲良くしてるのにどうして私は仲良くできないの?
家族で公園行ったらすごく楽しいのに、友達と行ったら全然楽しくない。
気の合う子が誰もいないよ。
学校は1時間、2時間って伸ばしていったらいいと思うけど、友達関係がどうにもならないよ。
もう2年生の女子みんな知ってるし。誰も気が合わない。
涙ながらに話してくれました。
正直何て言えばいいのか、分かりませんでした。
そっか、寂しいね、うんうん
ってずっと聞いてました。
ハッキリ言ってしまえば、
ちょっと一方的で、幼稚でウザい
「なんかウザい」なんだよな。
そんなこと言えるわけもなく、、、。
ルールに厳しく、本をたくさん読んでるので、コミュニケーションの手法は結構理解できてると思う。
押し付けない、ワガママ言わない、優しい、許す、相手を優先する、のようなことは。
これ以上のアドバイスをするのも、きっと本人はその通りしようとしんどくなってしまいそうなので、難しい。
そもそも、友達に関しても理想が高すぎるということもある。
しずかちゃんみたいな人気者を目指してるから、いつまで経っても物足りない。
クラスではみんなに結構良くしてもらってると思うけどな。
今は休み時間もいないし、なかなか仲良くなるの
は難しいよね。
少しずつ教室の時間が増えたら、また一緒に遊べるようになると思うよ。
と話しました。
来週からは2時間学校に行くみたいです。
しんどくなったら保健室に行くと。
がんばれ、がんばれ。
私にできることは、ただただ愛することで、エネルギーを溜めていくこと。