サムネイル

ゆぅです、こんにちは!

​小2ミミ
12月から不登校ASDの診断

年少ナナ
定型発達。しっかり者、怖がり。



今朝、本人の意思で登校したのですが





教室で連絡帳だけ書いて、
保健室にダッシュしたそうですガーン


不安で落ち着かなかったみたい悲しい





もしかして保健室じゃダメだった?

と聞かれて

全然ダメじゃないよにっこり
教室で連絡帳書けたんでしょ?
すごいじゃん。
最初だから十分だよ。

と励ましました。




明日も目標は1時間だけ。

行けたとしても、保健室に行くことも決まっています。



来週は、1時間目が保健室、2時間目に授業に出るのが目標だと言ってました。

私は、1時間だけ毎日行けるのを3学期は続けてもいいのかなと思ってます。




やっぱり教室で授業受けるのはそんなに難しいことなのかなぁ無気力

1時間だけでも授業に出られないほどって、一体どういうことなんだろう?


2週間前、6時間ずっと授業受けたのは一体なぜ??
日直がそんなに良かった?
保健室が閉まってたからか?


理解に困るよ悲しい




それよりも今日ミミが私に伝えたかったことは、帰ってから、漢字ドリルを10ページも、1時間かけて全部終わらせたそうです拍手


穴埋めの問題ばかりで
ミミには難しかったと思います。


それとチャレンジタッチもして

12時までずっと集中して勉強していたとあんぐり気づき




家でタッチもしたりしなかったりで
(期限までには終わらせてる)

紙の勉強をしたことはなかったので

学校に刺激されたのは間違いない。



頑張ったよーーーー!

最高の気持ちでゲームをしたんだぁ!


と、本人は達成感でいっぱいでした昇天




夜になると明日の不安が出てきたようで

明日行きたくないよぅ・・と言っていたのですが

お布団の中では、

やっぱり達成したい。
私は今、頑張りたいんだ!!

と強い気持ちを持っているようでした。