かなり昔、教会で原理講義を聴いていたときに、

講師の方が、

「人類は、蘇生・長成・完成の3段階の、3分の2の時点において堕落をしました。

この長成期完成級において、来るべきメシアと出逢い、

共に歩んでいくことにより、完成ができます」という話をされ、


なおかつ、

「TVドラマでも映画でも、

話の3分の2あたりで、主人公がやられそうになっても、

水戸黄門なんかでもそうですね、

最後の最後で印籠が出てきます。

そこで主人公側が、奮起して、逆転をするんです」

と説明をされました。



当時は、

ほほぉ、確かにそうだ、と深く同意をしたため、

記憶に残っている話です。




--------------


1985年製作の映画「未来世紀ブラジル」を借りてきて、久々に観ました。

私はこの映画がとても好きなのですが、

どうやら「カルト映画」と評されているようです(--)

私は何処に行っても、カルトが好きみたいです。





そしてこの映画は、

ご覧になった方はお分かりだと思いますが、

救いようのない展開となっています。

結末が悲惨なので、変えてほしいという要望があり、

エンディング論争までもあったそうです。


・・・そうすると、

人間の本性は、やはり「HAPPY END」を望んでいることになるじゃないか、

となりますが、



でも私としては、

HAPPY ENDになってしまったら、

この映画の魅力は、かなりなくなってしまうように思います。

結末が、HAPPYだったら良いのに、と思う反面、

しかし、この展開ゆえに、

この映画として成り立っているという感じが強くあります。



話の後半部分で盛り上がって、

メデタシメデタシ、となる作品は多く見られますが、

しかし、そんなものばかりではないということです。



アニメにも結構、悲惨な話はあります。

「ボトムズ」というロボットアニメを以前観たことがありますが、

こんな結末、観たくない、と思いました。

一方で、自分の心の奥底では、

そういう話を望んでいる面があるのも感じています。

多くの視聴者に受け入れられていることを考えれば、

別段、特別な人々だけが持ち得る心理ではないとも考えられます。



そうであれば、


先の講義のように解釈をしていけば、

それは人間が元々そういったもの、~人間的に考えたらば、うまくはいかない状態~も、

根底には望む側面もある、とも導き出せます。




HAPPY ENDの道筋だけで世の中が成り立てば、

どれほど平安で良いでしょう。

その世界観を、個人としてもつのならばともかく、


人類全てを救うための、経典という位置づけとして存在する、というのであれば、

今の私には、どうも薄っぺらく感じられて、

立体性を感じることができません。




昔は、

「そうであってほしい」という願望を、

原理講義を通して伝えられていたので、

喜んでいましたが、

願望と事実は、一致するものではありません。

もしかすると、

願望と事実は一致しやすいのかもしれませんが、

ただ私たちの根底までの思いを分析したら、

正義がやってきて、悪を打ち負かす、

その構図自体の存在を認めて、

なおかつ、その状態の成就を望んでいるとは、

本当に言えるのでしょうか。


更に言ってしまえば、

自分と対峙する存在を、簡単に「悪」として、

果たして決め付けられるのでしょうか。




マイナス志向をしているわけではないのですし、

結末が、○と出るのか、×と出るのか、△と出るのか、

そもそもそんな採点らしきものが存在するのか、

不明ではありますが、



しかし、それでも、


原理講義における、復帰の道筋の話は、

現実、あるがままの状態を見ておらず、

ハッピーエンドに何とか結論付けたい、

ある種の強引さがあるように感じると、

教会を離れて、一息ついている立場からはそう思います。









にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村






にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村