今月で・・・
長男:10歳9ヶ月(小4)
次男:8歳4ヶ月(小2)
長女:5歳9ヶ月(年中)
次女:4歳3ヶ月(年少)
今月で長男が将棋を始めて2年。
それなりに強くなったし、本人なりに一生懸命やっているけれど、県内トップレベルにはまだまだと言う感じ。
最近は学校でフォートナイトと言うゲームが爆発的に流行っている事もあり、ゲームしたい気持ちが抑えきれず、将棋の勉強をしていても、透けて見えるやらされてる感・・・(´-ω-`;)
将棋フォーカスや、AmebaTV将棋チャンネルをずっと見ているのに、棋士の名前や棋風に詳しくならないあたりに、将棋に対する気持ちの全てが表れているんじゃないかと。
将棋教室・道場・大会&家での勉強も、休む事なく真面目にこなす長男を責める事は出来ない。
でも、すべてを差し置いて将棋に集中するほど、好きではないんだな、、、という感じ。
ノルマを課してやらせる事は出来ても、『好き』を強要する事は出来ないのが難しいところ。
なんだかなぁ、、、って感じです。
頑張ればもっと伸びるのに、もったいない。
遊びに来るお友達、皆一様にSwitchを持って来るような状況、、、遊びたいのは分かるよ。