明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします







今月で・・・






長男:9歳7ヶ月(小3)
次男:7歳2ヶ月(小1)
長女:4歳7ヶ月(年少)
次女:3歳1ヶ月








最近の事、、、、






⚫️風邪ループ・・・

12月に入って4人全員溶連菌(時間差)にかかった事から始まり、誰かしら発熱&発熱&中耳炎&発熱、、、、


12月30日も次男君39.5度の発熱で休日診療所へ。
発熱が続くなら明日インフルエンザの検査しましょうと言われ(早く行き過ぎた)、熱は下がらず翌日も行く羽目に。
大みそかは診察3時間待ちで、一度帰宅。
往復だけで2時間費やし、年の瀬の1日を病院行っただけで終わらせました・・・
結局インフルエンザではなかったのだけど、本格シーズンを前に、嫌な予感しかしない、、、








⚫️お年玉


お正月にお年玉を貰って大喜びの子ども達。
何か買いたいと言っておもちゃ屋さんへ。
最初に長男がライトセーバーに決めた所、全員でライトセーバー買う事に、、、、。
下の女の子2人には、可愛いいグッズをお勧めするも断られ、、、、


うん、うん、自分たちが貰ったお年玉だし、何買ってもいいんだけどさ・・・正直ライトセーバー4本も要らない
いいんだけど。(悲)




{1685AEFC-2823-473F-AF3C-B23C6EE911B5}





ハッピーセットのおもちゃとかもすぐに溜まるしかさばるし
長男は『別に無くていい』って感じだけど、次男君がまだまだおもちゃにこだわる

小学生女子が『リラックマ可愛いい』って欲しがるなら分かるけど、、、次男君、トーマス本当に欲しいの?って聞きたい




お昼ご飯としてならまだしも、ちょっとオヤツに寄っただけなのに、ハッピーセット人数分とか、ホント勘弁して〜
アップルパイも食べたいとか言うな〜〜
そう言いつつ、また行っちゃうんだけど










⚫️将棋


最近羽生さんがタイトル100期&永世7冠を達成した時の一言。




『まだまだ将棋が分からない。』




羽生さんほどの人が分からなかったら誰が分かるっての〜〜と家族で総ツッコミ






来月、大きな大会がある長男。


小学生名人戦に出るのか、併催の中日新聞小学生将棋大会に出るのか悩ましい所、、、。

先生からは『中日新聞杯は低学年の部で出られるの今年で最後だし、(強豪は名人戦の方に出るから)そっちで優勝目指してみたら。』
とアドバイスを受け、そちらに出場する事に。






上位入賞目指して頑張れ





{6C6F047A-B6B2-46B6-BF4A-8001ACBB392E}


長男の机☆

浦野さんの詰め本シリーズはどの本も5回は読んでる。



頑張ってる長男に良い結果が出ますように