吊るし雛の飾り、14種☆
紫陽花☆
紫陽花(あじさい)
小さな花や萼(がく)が集まって1つの形を成していることから、「一家団欒、家族の強い結びつき」などの意味があります。また、商売繁盛には“蜂の巣を吊るすと良い”と言われますが、 紫陽花は蜂の巣に似ていることから、「商売繁盛、金運に恵まれる」といわれます。(つるしびな大百科より)
1
2
1+2
↓
はめる
↓
1+2+3
↓
完成☆
苺☆
苺(いちご)
赤い色には「厄除け」の意味があります。(つるしびな大百科より)
柿☆
柿(かき)
福や幸せを“かき”取ると言われます。また、柿は「長寿の木」・「厄払いの木」とも言われ、栄養価が高く滋養があることから子供の健やかな成長を願って飾られます。(つるしびな大百科より)