今月1歳7ヶ月になる我が家の次女

上の子達にオヤツや飲み物を出すと、瞬時に着席

当然自分にも同じものが運ばれてくると思ってる

それが、違うものだったり、自分には無いと分かった瞬間、凄い勢いで泣き崩れる

それを見ると、、、
『もうっ
しょうがないなぁ〜
』


と、ついつい何でもあげちゃう・・・

次女さん、難なくみんなと同じものをGET

その昔、長男が1歳半頃、同じ月齢の子(上の子あり)がアルフォートとおやつカルパス(サラミ)を食べているのを見て、もの凄い衝撃的だった・・・



(そ、そんなの食べて大丈夫なの〜?!
)的な・・・


今ではすっかり逆の立場(^^;)
今日は月曜日。
長男はいつも通り登校。
週末の事が気になっていたので、帰宅後それとなく、
『仲直りした〜?』
と聞いてみた。
『仲直りはしてないけど、なんかフツーに戻ってた』
『いつも通り。以上!!』
との事。まぁ、そんなものだね

以上!←の所に、これ以上聞かないでね、的なものを感じたので、話はそれで終わり。
また何か言ってきた時には、じっくり聞いてあげよう。