あと数日で2歳2ヶ月になる次男ですが、まだ卒乳が出来ておりません

なのですが、、、
3人目を妊娠している事が関係しているのか、ここ最近、ほとんど母乳が出ていない感じがします。
(そもそも妊娠中に授乳する事自体、良しとはされていませんが

それと同時に、急にモリモリ食べるようになった次男です。
今までは、事あるごとにおっぱいを欲しがり、ごはんは少し食べて終わり。と言う感じだったので、、、
これが一般的な2歳児の食事量なのかも知れませんが・・・
『まだ食べるの×5(*^_^*)』
『まだ食べるの??

『まだ食べるの~!?

ずっとそんな感じで、1日中食べる物を欲しがっている気がします(ノ_-。)
実家母には、、、
『もうこれだけ食べられるんだから、これを機に卒乳した方がいいよ。』
と言われ、普段は出来るだけあげないようにしているのですが、どうしても寝る時だけはやめられない次男君です。
実は、長男も3歳5ヶ月まで飲んでいて、次男を妊娠中はもちろん、産まれてからも丸1年、2人に交互にあげていて、大変でした

最後の最後は、もう会話が出来る年齢になっていた事もあり、本人も納得してやめたのですが、執着が凄かったので、そこに至るまでは大変な道のりでした

長男の卒乳にことごとく失敗したのを反省して、『2人目こそは!』と強く思っていたにも関わらず、気付いた頃(1歳半)には、、、
『おっぱい

『おっぱい

を連呼するようになっていて、時すでに遅し・・・(ノ_-。)
1人目の反省が全く生かされなかった私です・・・(涙)
ですが、実家母の言う通り、出産前までには、なんとしてでもやめなければ

出来るかな・・・(。-_-。)
全く自信がありません

iPhoneからの投稿