旦那さんがiPhoneのアップデートをしてくれました。
アップデート・・・
しなきゃいけないのだとは思いますが、変化する事に腰が重い私。
『せっかく使い勝手が慣れてきたのに~

と思ってしまいます。
旦那さんより一通り説明・・・
『写真が共有出来るようになって、これをこうするとこうなって。』
『向こうもOS新しいのにしなきゃいけないけど、使うと便利だよ。』
・・・そうなんだ

(話の半分位は意味分からず

実家母のお友達もみんなスマホに変えていっているそうで、母世代の人達はそういう更新やらアップデートやら、どうしているんだろう??と思ってしまいます。
母の話によると、
『すっごく使いこなしてる。』
らしいですΣ(・ω・ ;ノ)ノ
すごい時代になったな。
年寄りでもないのに、しょっ中そう思う事ばかりです。
今回のアップデート、旦那さんは少し失敗してしまったそうで、iPadでYouTubeがしばらくの間、見れないそうです。
(YouTubeが最初からのアプリじゃなくなり、iPad版アプリがまだ出ていないのに消してしまった。だとか。)
YouTubeヘビーユーザーの次男(^o^;)
(1歳10ヶ月)
毎日戦隊ものやらアンパンマンやら見ています。(最初はちゃんと履歴から検索して、その後は関連動画に飛んだり、全部自分で操作してます

しばらくの間、
『いつものあれがない

『いつものあれを出せ

と迫られそうです



(お、恐ろしいっっ・・・・・・


産まれ時からこういった環境に育つ子ども達・・・。
大人になった時はどんな風になっているんだろうなぁ~、、、と思います。
iPhoneからの投稿