日々、母を困らせる事(壊す・投げる・散らかす)ばかりをしてくれる次男ですが、1歳半になりました。

長男の時は1歳になるまでがすごく長く感じましたが、次男はあっと言う間で
『気付けば大きくなってた。』と言う感じです。

小さなうちは寝てばかりで全く手がかからなかったのですが、1歳3ヶ月でようやく歩けるようになり、只今本領発揮と言った所です。

一番最初の言葉は『ママ』でしたが、
『パパ』よりも先に、

『うちゅーきたー』
(仮面ライダーフォーゼ)

と言えるようになった次男です。
アンパンマンもトーマスも飛び越して、いきなりこちら側に来てしまったという感じです。

それ以外の言葉はまだ全然ですが、言いたい事は全て、指差ししながら
『あっっ!』だけで表現しています。

長男だけでもペラペラペラペラかなりうるさいので、次男の言葉はゆっくりでいいな。と思う母です。






iPhoneからの投稿