なんだかな〜

こんなんなってしまったので

全部収穫しました


まあ、左手前の最後にバットから

密集でもかまんかな〜

と適当に植えたやつらは

まだまだ、小さいので倒れてない

さらに左のオマケで付いてきた長ネギは

タネを植えたまま放置してしまい

まあ、大きくはならんわな〜状態


やる気がみちず…しょうがないでしょ〜



こんなのもいた爆笑


ネキリムシ?なのか

苗が消えた穴に

次々と余った苗を入れてたし

やはり三列は欲張りすぎたのか

雑草の処理も隣の木からの落ち葉除去も

今年はほとんどやらず、ほぼ放置だったのと

最初の土作りのところも適当だったので


今年は去年より玉が全体的に大きくないな〜


まあ、苗作りがイマイチだったのかも…

だけど


どこの人に聞いても

「え?タネから

タマネギやってるんですか?

って聞かれるし…


やっぱりタマネギは

タネからはハードルが高いのかな?



収穫量的にはこんな感じ


これを今日はつるせるように

しばりますわ〜


また、物置がタマネギ臭くなるね〜爆笑


しかし、まあ…

タマネギはあの労力でこの収穫量


ラクチンな野菜ではありますね


夏野菜をどうするか悩み中


タマネギやるとGWに夏野菜ができないので


夏野菜のヤル気も削がれます…


芝生を減らして畑ゾーンを増やすかな〜


まあ、それは

リタイア後にしようかと

思っていたところなのですが…


しかし、急に暑いですね


昨日も汗ダラダラでしたわ〜