こんにちは。
心と食の地図帳
自然の直観力で
奇跡が“勝手に”やってくる
リライトイメージングメソッド
溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
母親を赦すって「しょうがないよね」と泣くことだった。
![]()
最近
スープが添付されていない棒ラーメンを
見つけたので
にわかに買うようになりました。
ってわけで7月のある日の食事は
私にはすごーーく珍しいラーメン。
じゃーーん。
4歳くらいの時
母の故郷で食べたラーメンにすごく似ていて
思い出がぶわーーーー!と湧き上がってきました。
![]()
夏になると母は私たち姉妹を
ひと月くらい実家に連れて行きました。
年に1回は帰れという
父の指示だったようです。
九州の山奥です。
関西から向かう時はまだいいのですが
関東に住んでいると
朝、幼子2人を連れて新幹線に乗り込むも
30分も経たないうちに姉が「まだーー?」と飽き
煙草で白い空気に耐え
私は酔い
母も酔い
20時ころに母の実家の最寄り駅に着いた頃には
みんなヘトヘトでした。
![]()
そこからまたタクシーで山道を小一時間
走らないといけないし
晩ごはんまだだし
ということで
駅前に1軒だけ明かりのついていた
ラーメン屋に入ったのです。
3人前頼むも
とんでもなく大盛で
全員半分も食べられず
皆でしきりに謝りました。
店主夫妻は事情をすべて察しているのか
にこやかに労ってくれました。
その時の母の顔
パツンパツンに張りつめた精神
疲労
安堵
幼子2人と旅行カバンを抱えているという状況
鉢になみなみと残っている熱々ラーメン
それらをありありと思い出したとたん
2021年の
西宮の我が食卓で
46歳の私は
自分でつくったラーメンをすすりながら
わーーーーん!
と泣いてしまいました。
しょうがないよねえ~
母はパツンパツンだったんだねえ~
パツンパツンの母の隣にいて私は
お母さんを助けなきゃって思うしかない
よねえ~
って。
![]()
このブログでもたびたび
毒親として登場する母
私は自分を犠牲にして母の人生を助けたなんて
やり方が間違っていた!
私はアホだった![]()
と憤りながら
何年も、何度もワークしてきて
確執が終わった、と思える日は
やっと去年訪れましたが
・・私はアホだったわけでは
なかったのねぇ~
ってことに気づきました。
![]()
泣くだけ泣いて
涙をふき洟をすすり
ラーメンを食べ(忙しい
)
全てが終わったころ
何とも経験したことのない境地に
スッポリ入ったような気がしました。
試しに母を想像してみましたが
憎しみや恨みは湧いてこず
ただの
一生懸命な30代の女性に見えました。
あれ。
これって
赦しの一つの形なんじゃないか
と理解しました。
ちょっと、ここまで到達して、感無量。
じつはそれから8月にかけて
また次の境地に行ったのですが。
その話はまた日を改めて。
![]()
母親を赦す
もしかしたら時間がかかるかもしれませんが
取り組みませんか?
シータヒーリングでお手伝いします。
どうぞ個人セッションにお越しください。

