こんばんは。
溝上 寿子 です。
昨日の続きです。
昨日の記事→「お金が欲しいという気持ちは否定しなくてもいい」
シータヒーリング創始者
ヴァイアナさんも
「物欲はもっと持っていい」
と言っています。
これを聞いた時も
「ほおっ!」と思いました。
お願い事リストを書くのが
格段に楽になったのを憶えています![]()
私は「貧乏だ貧乏だ」
と言われて育ってきたので
本当にそれを信じてきて
高校生の時でもなお
お小遣いを返していました
キャー!![]()
「お金を使わないほど愛される」
と本気で信じていたんですね。
だから大人になっても
何かモノを買う時
いつも根底に罪悪感がありました。
シータヒーリングや
アクセス・コンシャスネスを学び始めて
「お金を使わないほど愛される」を解放し
「物欲はもっと持っていい」がわかると
いつも足りているような
安定した気分でいられるし
ウィンドウショッピングに出掛けても
「さいきん物欲は満たされているわね」
と呟いてスッキリ帰ることが
しばしばあります![]()
欲しいものができたらそれを見つけるのも
とっても楽しみになりました![]()
ちなみに
物欲を解放した結果
私が今どれくらい
モノを持っているかというと
「モノが少ない!」
といつも驚かれるほどです。
旅の荷物も小さくて
驚かれるか笑われます。
モノを次々と買うようになったのではなく
本当に私にピッタリのモノに
正確に素早く出逢えるようになった感じ。
あなたは物欲に対する制限を
手離す準備はできていますか?
最近満たした物欲の一つ、リネンのコート。4月のシータヒーリングインストラクターセミナー@スペインの行きがけに大阪で時間をつぶしていたら見つけました。機内の冷房対策やちょっとした街歩きにと思いましたが、図らずも滞在中の部屋着として上質な暮らしを演出してくれました。
