こんにちは。
母親を赦し最高判断力で生きるシータヒーリング @大阪・塚本
溝上 寿子 です。
昨日の続きです。
シータヒーリング創始者ヴァイアナさんの言葉
を実践したら断捨離に成功した話を書きました。
今日は
断捨離の後にクローゼットに収まったモノについて。
そうそう、このドレス。
先月のシータヒーリングインストラクターセミナー@メキシコの合間に
現地で購入しました。
クラスメイトの数人が
とある店で調達した服をセミナーに着て来てたんです。
どれも女性らしいしステキ
「安くていっぱいあるよ」と
みんな口々に言うので
私もセミナー合間の休日に覗いてみました。
うーん。
私はある種の化繊があまり得意でなく
肌に直接触れるものは特に、大切にしたい。
得意な化繊もあるのですが。
で
その店は
案の定
欲しいものはたくさんあったんですが
私が着たい素材のものは見つからず
妥協しようと思ったけどやっぱりやめて
残念だけど店を出てプラプラしていたら
このドレスをまとったマネキンに遭遇
即、引っぺがしてもらって試着、購入
買い物上手のクラスメイトに倣って
「ディスカウントできる?」
なあんて訊いてみたら
「メキシコの女性が丁寧に作っています」
と背後の写真を示し
「ごめんねえ~~!!」
と申し訳なさそうに謝ってくれる
よくよく見たら
オーガニックコットンの製品を扱う店でした。
いえいえこちらこそ!
そんな上質な製品をまけてだなんてごめんねえ!
よくよく見たら
店員さんも素敵な方
貴方はオーガニックの食べ物とかも好き?
「ええ」と仰るので
私もよ。
とちょっとした連帯感を共有して
さようならしました
で
これはすっごく着心地いいです
コットンにありがちな
ナチュラルすぎてモッサリした感じもないし
クラスメイトにも
「そんな店あったっけ?」
「よく見つけたね!」
と言ってもらえました。
それまであまり話したことのなかった外国人のクラスメイトも
「貴方、この色を着たらすっごく素敵だわ」と
褒めてくれました
ワーイ
断捨離後の空いたクローゼットには
こんな素敵なドレスが入ることになりましたよ
次はいつ着ようかなあ~
こんな変化
起こしたいですか
ありがとうございます