ぬか漬け10年目! | 自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

あなたの問題は心身の声を聞くことで変えられます。体に閉じ込めているモノを手放しましょう。本心に気づき情熱が湧き上がってくるでしょう。それを体の外側に表現し、形としていくこと自分に許可しましょう。何をするために地球に来ましたか?あなたの夢の実現を応援します。

おはようございます!

大阪・塚本[マクロビオティック・シータヒーリング・アクセス・バーズ なないろ] 溝上寿子です。

 

何かを洗い流しているような雨ですね!

 

ところで先日急に気づきました。

私のぬか床10年経った!

 

・・正確には、いつ始めたか憶えていないので1年程度の誤差はあるかもしれませんが、ある年の暑い時期に初めて一回だめにし、涼しくなるのを待って再挑戦して以来ずーっと続いています。

 

今ではですね、朝好きな野菜を切って天日で干す→夜に取り込んで漬けこむ→翌朝の朝食のお供、が日々の習慣になっています。

 

ちなみに今日はキャベツの芯(けっこう気に入っています)とキュウリでした。

 

お昼にセミナーランチなどが予定されていれば、多めに漬けてお出しすることも♡

 

旅行の時は冷凍庫で眠っていてもらい、帰って来たらさっそく漬けたい野菜を入手してから帰宅します。

 

毎日かき混ぜているわけでもなく、水分が出て液状になっても、別の楽しみ方だととらえてそのまま使い続けたりするんですが、常にご機嫌でいてくれます。ありがとう~私のぬか床。適当な私に付き合ってくれて。

 

というわけで、私にとっては楽々簡単優雅な趣味♪

 

マクロビオティックのインストラクターコースに行った時、少なくないクラスメイトが「ぬか漬け難しい・・」と言っていて驚きました。

 

でもそういう仲間って、梅干しを大量に仕込んだり、粉を焼いてステキなお菓子を作ったり、私が殆どしない手仕事を楽しそうにやっている♪

 

ホント、才能って人それぞれですばらしいですね♪

 

私のぬか漬けが皆さんの食卓に載る機会には、どうぞご賞味ください。

 

 

 

さて、以下は今後のセミナー、セッションのご案内です。

 

アクセス・コンシャスネス「フェイスリフト」モニターセッション実施中!

一定の御人数様に達し次第通常価格12,000円に移行しますのでこの機会に是非♪

 

・アクセス・コンシャスネス「ESSE(エッシー)」モニターセッション実施中!

筋膜に働きかけ体を解いていくと心も・・!

 

・6月10日(日) この時期にピッタリの、玄米ご飯の炊き方ミニクラス

 

・6月15日(金) アクセス・バーズセミナー

 

・(6~7月予定) シータヒーリング実践会

・(6~7月予定) シータヒーリング 応用DNAセミナー

・(6~7月予定) シータヒーリング ソウルメイトセミナー

 

開催リクエストにもお応えできます!

 

[マクロビオティック メニュー]

[シータヒーリング メニュー]

[アクセス・バーズ メニュー]

 

なないろFacebookページはコチラ→