・マクロビオティック
・シータヒーリング
・アクセス・コンシャスネス
という順番に出逢ってきたのですが、どうもアクセスってのは付き合い方が違うんです。
前の2つは巡りあった瞬間「これは私そのものだ!」と感じ、自分を変えるためにどんどん突き進んでいった感じ。ただし楽々簡単と、です。
アクセスの場合「そんなに流行ってるならまあ、教えてもらうか」程度で、入口のクラス「アクセス・バーズ」を終えても、ふーん、、という印象。バーズセッションやバーズクラスを受けに来てくれたお客様の方がいたく感激され、そのお姿からアクセスの意義を教えてもらうといった様相。
よくわからないのでこのままフェイドアウトしてもいいけれど、まあファンデーションくらい覗いてから決めてもいいか・・が今回の受講動機でした。
表面的なクール目線とは裏腹に、バーズクラス1回目にしてセッションを始め、3回受けて(そうすればファシリテーター:伝える側:になれるんです)バーズクラスを開き、ギフレシ:交換セッション会:を催し、ファンデーションクラスの日程が出るや否や手配したんですけどね。
結果!
覗いてみてよかった!
そしてはやくみんなにシェアしたい!!
ここもマクロビオティックやシータヒーリングとは様子が違います。いずれもインストラクターになりましたが、ただ道の先にそれがあったからで、教えたいと思ったわけではなく。
ところがファンデーションについては、クラスも終盤になったある日、ファシリテーターの話を聴きながら、私もそっち側行きたーーい!!って思いました。
ウムムムム!
取り急ぎできることは、今回習ったボディプロセス(体に手を触れて行う、色んなことに瞬時に効くやつがたくさんあるんです!)等のセッションを新メニューに加える、バーズセッション、バーズクラスをより熱意をもってやる、ですかね!
29日あたり、ちょっと何かやろうかしら。詳細決めたらお知らせします。
すぐに何か受けたい!という方はお気軽にご一報下さいね!
今回のファシリテーター・ラジさん・あみなさん、クラスメイトの皆さん、そしてここまで来るのに私のモチベーションを保つのに貢献してくれた、これまでのファシリテーター、そして関係するすべての皆様に感謝します!
写真は修了証。バーズファシリテーターになった時も書いた気がしますが、普段この類の紙には興味を示さない私、アクセスの修了証はなんだか好きなんです。
_____________________________
✩マクロビオティック・シータヒーリング・アクセスバーズなないろ✩
塚本(大阪駅から一駅)でマクロビオティック、シータヒーリング、アクセスバーズをお届けしています!
・5月1日 玄米のじょうずな炊き方クラス
・5月3日(満席御礼、別途開催リクエストお気軽にどうぞ!) 淀川のほとりで陽子さんのエンジェル気功!×マクロビオティックランチの会
・5月3日 第12回 ゆうくんの焼菓子まつり!
・5月13日 なないろギフレシ会 マクロビオティックスイーツ付き
上記日程が合わない場合はモチロン、お料理・スイーツ教室、シータヒーリングセッション、アクセスバーズセッション、シータヒーリングセミナー(基礎DNA、応用DNA、ディグディーパー、実践会)、アクセスバーズセミナー、いつでもできますのでご連絡下さいませ。1名様~、喜んでさせていただきます!