このところ、こんなテーマでお喋りをする場面が二、三度続きました。
例えば、頭で考えていることを言語化するのが不得手、という話題。かくいう私もかつては言語化にすっごく時間がかかり、面と向かって議論するよりもいっそ手紙とかのやり取りの方がホッとしました。
あるいは即座に言葉にできたとしても、何だかしっくり来ない、ということが度々ありました。
なぜか?
・発した言葉に返事をもらえなかった苦い思い出
・楽しく会話に参加したつもりが「大人の話に首を突っ込むな」と怒られた苦い思い出
うーん苦い思い出多いですね。そしてその相手は大抵、親です。
そして「私の意見など聞いてもらうことは不可能だ」「私は迷惑な存在だ」などと根本的に思い込んじゃっていました。
その結果、言葉を発する時に遠回しに表現したり、まったく違う言葉を使ってしまう。じぶんでは、世間に通じやすいように易しく言い換えてあげているつもりになっていましたが。
そのあたりが解決できると、真っ先に頭に浮かんだ言葉、正直な言葉をすぐ、勇気を持って発することができるようになります。
今や・・口をついてとめどなく出てくる言葉はほぼ、本心からのシンプルな言葉です。
とはいえ、いまだに思ってもない言葉、例えば「私なんてまだまだだ」とか「全然できてない」「ご迷惑でしょうから」っていうヘンテコな謙遜、が出てくることがあります。
こんな時は即「しまった!」と感じるかもしくはある種の気持ち悪さがハッキリ残ります。
まだ相手が目の前にいるときは、言葉を訂正して話し直します。もういない場合は、後で自分の中でに前言撤回して言い直します。そうするとスッキリします。
真実の言葉で語り合いたいよね!
こんな事もシータヒーリングでお手伝いできます。どうぞセッションにお越しください。
詳しくはこちら
写真は河原の桜。思いがけず強い香りがしました。桜餅を彷彿とさせるような♪
_____________________________
✩マクロビオティック・シータヒーリング・アクセスバーズなないろ✩
塚本(大阪駅から一駅)でマクロビオティック、シータヒーリング、アクセスバーズをお届けしています!
・4月10日 アクセス・バーズセミナー
・4月15、16日 京都でシータヒーリングセッションします!
・5月1日 玄米のじょうずな炊き方クラス
※4月17~20日はお休みとさせていただきます(「アクセス・コンシャスネス」セミナー受講のため)
上記日程が合わない場合はモチロン、お料理・スイーツ教室、シータヒーリングセッション、アクセスバーズセッション、シータヒーリングセミナー(基礎DNA、応用DNA、ディグディーパー、実践会)、アクセスバーズセミナー、いつでもできますのでご連絡下さいませ。1名様~、喜んでさせていただきます!