旅先でこんなものを食べました。
ベトナム春巻き。
そもそも料理好きな私は、旅をする時にはキッチン付きの宿にするが常なのですが、今回はフレッシュ野菜を買える店が近所にはないことがわかり・・自炊部門は毎朝米を炊いて味噌汁を作るくらいにとどめて野菜欲求は街のレストランで満たそうと決めたところ・・あるんですね~そこここにアジア各国の心惹かれる食堂が!
ベトナム人らしき親切なおねえさんが「食べ方知ってる?」と訊くから「まだ」と応えたら、ぜんぶ載せて、巻く、と。
麺も?と尋ねるとウンウンというから一切合財巻いて・・がぶり!
わお~!!
ベトナム料理って今まで選択から外してたんですが:恐らく若い時に一度か二度食べて、そんなに響かなかったんでしょうね:それが今回、突如気に入りました!
ちなみに春巻きを夢中で頬張っている間、隣の中華料理店に出入りする人の多さに気づきました。
出入りがひっきりなしです。気になる気になる。しかも観光客というより、地元の方です。こりゃあいい発見かも♪
じつは中華料理も普段は私の選択肢にないのですが、今となっては探求する価値があるかもしれませんね!
というわけで、翌日海でひと泳ぎした後に行ってきましたよ!海に入った後はカレーとか、熱い麺が美味しいですよね!!
その日も中国人ファミリーが作ってくれて、これまた優しいおねえさんが運んでくれたワンタンメン、とびきり旨かったです!!
この大きな感動と感激と、得たアイデアはいずれ、なないろのメニューに組み込みましょう!!
アジアゴハンの新しい世界に今ワクワクしているところです!
ありがとうございます!!
______________________________
✩マクロビオティック・シータヒーリング・アクセスバーズなないろ✩
塚本(大阪駅から一駅)でマクロビオティック、シータヒーリング、アクセスバーズをお届けしています!
・11月26日 「アクセス・バーズ ギフレシ会」マクロビオティックランチ付き
・12月1日 12月のシータヒーリング体験会
・12月3日 ランチ付きミニ講座「根菜を美味しく食べるアイデア!」
・12月7日 なないろアクセス・バーズ1日間コース
・12月9、11、22、26日 東京でシータヒーリングセッション!
・【12月予定】なないろ忘年会!
✩上記日程が合わない場合はモチロン、シータヒーリングセミナー(基礎DNA・応用DNA・ディグディーパー)、アクセス・バーズセミナー、お料理教室、スイーツ教室をご希望の方はご連絡ください!ご都合に合わせて開催できます!