海藻談義♪ | 自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

あなたの問題は心身の声を聞くことで変えられます。体に閉じ込めているモノを手放しましょう。本心に気づき情熱が湧き上がってくるでしょう。それを体の外側に表現し、形としていくこと自分に許可しましょう。何をするために地球に来ましたか?あなたの夢の実現を応援します。

マクロビオティックに出会ってから人生で変わったことのひとつ。使う海藻の種類が増えましたね。

 

それまではせいぜい海苔かワカメか昆布、ヒジキの煮物、たまにモズク酢・・ぐらい?

 

マクロビオティックでは日常的に少量の海藻と、食卓のバラエティを大切にしていることから、使う食材も調理法もバラエティに富んできます。これを日々、「今日のカラダは何食べたいかなあ~」って選ぶ。

 

アラメとか、ヒジキとか、使う頻度が確実に上がりました。あと、フノリやらアオサやらも折々思い出します。時に棒寒天なんかも。選択肢が多いと、お料理も楽しい!モチロン、食べるのも楽しい!

 

お豆しかり、穀物しかり。「今日食べたい豆は?」「今日食べたい穀物は?」ってカラダにきいていく。おもしろいでしょ?

 

今日食べたい海藻はモズクでした。題してモズクきしめん。ひそかにショウガが効いています♪ちょっと夏が戻って来たような暑さがあるものですから。ねっ。

 そもそもモズク天作りたくて買ってきたのですが、それはまたオイリーな気分になった日に。

 

そうだ。来月にやるランチ会根菜を楽しく食べるアイデア!の続編として、「海藻を楽しく食べるアイデア!」をやってもいいね!

______________________________

マクロビオティック・シータヒーリング・アクセスバーズなないろ

塚本(大阪駅から一駅)でマクロビオティック、シータヒーリング、アクセスバーズをお届けしています!

✩9月29日 ひと月後には食べられるお味噌づくり!

10月4~5 「アクセス・バーズセミナー 2日間コース」

10月9日 ランチ会根菜を楽しく食べるアイデア!

101921 シータヒーリング「基礎DNA」セミナー

【案】アクセス・バーズ マクロビオティックランチ付ギフレシ会

【10~11月予定】「美也子ちゃんとマヤ暦で遊ぼう会」

【10~11月予定】「良いチョコとワインの会」

【10~11月予定】「トスカーナのオーガニックなワイナリー『イル・ボッロ』のワイン会」

 

✩上記日程が合わない場合はモチロン、シータヒーリングセミナー(基礎DNA・応用DNA・ディグディーパー)、アクセス・バーズセミナー、お料理教室、スイーツ教室をご希望の方はご連絡ください!ご都合に合わせて開催できます!