ゆうこさんが便秘について書かれていたので、私もマクロビオティックの観点から少しお話ししましょうかね。
便秘には2つの種類があります。一つは体がギューと引き締まりすぎて、腸の動きも固まってしまう場合。例えば水分不足とか、日常的に強いストレスを受けていて体が縮こまっているとか。
もう一つはぶわ~んと緩み過ぎて腸をキュッと締める力がなってしまった場合(ホラ、ぜん動運動って締まったり緩まったりの繰り返しでしょ?)。
夏は・・私はこの夏、後者の方が心当たりありますねえ。どうですか?スイカやらかき氷やら、炭酸飲料やらでなんだか内臓がゆるみきっちゃってるなーっていう感覚、ないです?リラックスしすぎもそうですね。
そんな時は、じゃじゃーん!
体を程よく締めてくれるものを!根菜や、お醤油などの適度な塩分!
私はある日無性にキンピラゴボウが食べたくなりました。うなるほど美味しかったです♡体が欲してたんですねー。
ここで、「キンピラゴボウが体にいいらしい」とか言う理由で、食べ続けるのはおススメしません。だってそれはある日の私だから。今日の私、今日のあなたは違うかもしれないでしょ?
さあ!今この時あなたが欲しているものは何でしょう?!
ちなみに私は買い物をする時、じぶんの体と「ねえねえ何食べるぅ?」などとお喋りしながら巡ります♪こんどスーパーでニンマリしている私に出くわしたら声かけてね。
✩8月28日「ゆうこさんのポラリティセラピー×マクロビオティックランチの会」
ゆうこさんです。
ゆうこさんのブログもご覧くださいね!
______________________________
✩マクロビオティック・シータヒーリング・アクセスバーズなないろ✩
塚本(大阪駅から一駅)でマクロビオティック、シータヒーリング、アクセスバーズをお届けしています!
✩【期間限定】「アクセス・バーズ®ちょこっとだけ体験」募集しています!
✩8月28日「ゆうこさんのポラリティセラピー×マクロビオティックランチの会」
✩【案】アクセス・バーズ マクロビオティックランチ付ギフレシ会
✩秋になったら・・「良いチョコとワインの会」
✩シータヒーリング講座(基礎DNA・応用DNA・ディグディーパー)をご希望の方はご連絡ください!ご都合に合わせて開催できます!
!