私の麦みそ完成~! | 自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

あなたの問題は心身の声を聞くことで変えられます。体に閉じ込めているモノを手放しましょう。本心に気づき情熱が湧き上がってくるでしょう。それを体の外側に表現し、形としていくこと自分に許可しましょう。何をするために地球に来ましたか?あなたの夢の実現を応援します。

23月にかけて「みんなで麦みそ仕込もうの会」をやりました。みなさんお味噌の具合はいかがですかな?

 

若いお味噌が好きな私はまだ早いうちから味見を繰り返すというのが常なのですが、今回は程よく忘れていられたため、つい先日はじめて舐めてみました。

 

おおっ!うんまーーいい!!

 

そして、

これでストーーップ!!

とばかりに冷蔵庫に移しましたですよ。

 

最近の朝の定番は、これと、うんと熟成してもはや黒光りの域に達した米味噌のブレンドみそ汁。

 

お昼はオシャレなランチに行ったり、夜は仲間と呑んだり、も楽しいのですが、この朝の味噌汁が一番のご馳走だわ、と実感。そういやカイシャイン時代も、いかなる時も、概ね朝はご飯と味噌汁だったわ。私の人生を支えてきたのはこんな朝ごはんかも知れません。

 

近頃は宿に泊まる時も:私はホテル暮らしが大好き!:今まで一番のお楽しみだった朝食バイキングを試しにやめてみて、お部屋のキッチンで玄米粥と小瓶に詰めてきたお味噌でなんやかやしたりする。日中思いっきり外食して帰ってきた晩も、味噌雑炊とか焼いた野菜だけとかにする。すると、次に外食のチャンスがあった時のお食事がひときわ美味しい!!いいねえ~、この選べる感じ。しばらくこのスタイルが続きそうです。

 

近々のお料理教室ではこのお味噌も使っていきたいと思います。キューリ欲しくなるね!

☆大阪・塚本の自宅にてシータヒーリング セッション・講座、アクセス・バーズセッション、マクロビオティックお料理教室、その他イベントを開催しています!

✩6月4日マクロビオティックごはんを作って食べよう!の会

✩6月8日海さんのメーク100人チャレンジなないろ編×マクロビオティックごはんorスイーツ

✩6月18日♪♪♪梅の会♪♪♪

☆シータヒーリング講座(基礎DNA・応用DNA・ディグディーパー)随時開催