私のお料理教室もめでたく楽々簡単優雅に2回目。
まずはご感想から!
「マクロビって難しく敷居が高いなんて思い込んでいましたが、とてもシンプルなこと、肉がダメとうたっているわけではないと知り、イメージが変わりました。シンプルマクロビいいですね。ありがとうございました。」
わあっ、うれしい!ありがとうございます!
「イメージが変わりました」ってよく言われます。これは私のお役目かもね~。
ふだんの健やかな生活のためマクロビオティックは楽しく、気軽で、カンタン!
いっぽう、病気を治すためのお食事は厳密にやります。昨秋の計6週間にわたるマクロビオティック合宿では、この実習がありました。見よう見まねとはいえ、感無量でしたよ。ようやく私が、お料理という形で病気にアプローチできるようになったなんて!
これだけでひと晩熱く語れそうです。
もとい、2月11日のメニューです。
☆ご希望の方はワイン
☆プンパーニッケル(ドイツの伝統的なライ麦パン)と豆腐チーズ風
☆カリカリテンペと人参のバルサミコサラダ
☆高野豆腐入りシチュー
☆大根ごはん
☆りんごとレーズンのコンポート
☆熱い三年番茶
なんと~、ウェルカムドリンクからはじまる祝日のランチです♪なかなかないでしょこんなマクロビオティックお料理教室。ある日ふと、参加者様が全員ワイン好きなことに気づいたから。それから、ドイツに行ってきた友人の御土産があったから。思いついちゃったものは提案して、賛同を得たらゴー!です。みなさん、私の思いつきに賛同してくださってありがとうございます。
お写真も冒頭のご感想を下さった参加者様からいただきました。豆腐チーズ風は単なる豆腐の味噌漬けです。プンパーニッケルの包みにクリーム様の何かが挟まってミルフィーユ状になった挿絵がついてて、くれた友人も「こんなして大抵クリームチーズみたいなの挟んで食べるみたい」って言ってたから豆腐チーズ風を思い出したのでした。美味しかったね!
☆3月まで大阪・十三でマクロビオティックカフェなないろ
をしています!
☆毎週月曜なないろでシータヒーリング セッションしています!
☆3月1日 みんなで麦みそ仕込もうの会 桜組
☆3月6日 みんなで麦みそ仕込もうの会 桃組
☆3月12日 キュートな鍼灸師・智世さんのテルミー体験×マクロビオティックランチの会
☆シータヒーリング基礎DNA講座・応用DNA講座随時開催
※上記日程は合わないわーという方はお気軽にリクエストくださ~い。