絵ごころ(3) | 自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

あなたの問題は心身の声を聞くことで変えられます。体に閉じ込めているモノを手放しましょう。本心に気づき情熱が湧き上がってくるでしょう。それを体の外側に表現し、形としていくこと自分に許可しましょう。何をするために地球に来ましたか?あなたの夢の実現を応援します。

・・2作目です。

4作目の不意打ちにはかないません。



サンです。威厳を出したかったのですが。



後日、色ぬりぬりしてみました。







本当はマットな色をべったり載せたいところですが、何せ画材の乏しい我が家です。

絵の具もだいぶ前にフリーマーケットで売っちゃったしなあ。


それから、素人ながら発色の良さと値段が比例することも実感。この、子供時代にお小遣いをケチって買った鉛筆では、いくら強く押しつけてもザリザリするだけで、濃くなりません。


こんどはあの上等の色鉛筆使ってみよう。いつぞや景品でもらって後生大事にとってあるのです。大学卒業以来17年間勤めた前職では色ぬりぬりの作業がありました。上司や先生方、同業者の愛用品もそれでした。ちょっと前まで「貧乏学生」生活を謳歌していた私、ココなら売っているという問屋街の文房具屋に買い足しに行って「高っ!」と叫んだ憶えがあります。やっぱりいい仕事にはいい道具なんですね~。


道具といえば、キッチンばさみのいいのが欲しいです。分解して洗えるやつ。いつもお店で手にとっては、高くて躊躇して私には勿体ないわ、なんて先送りにしてました。そして妥協して買ったのを使っていると、すぐ錆びたりして動きも悪い。いい仕事にはいい道具・・そろそろ入手しよう。


☆大阪・十三でマクロビオティックカフェなないろ をしています(現在骨折のためお休み中)


☆なないろで毎週月曜シータヒーリング セッションしています(現在は自宅ででしたらさせていただきます!)