もー、真面目に忘年会の会場を探すため、食べログを見ていたのに、とある口コミで萎えて25時間ほどやる気の起きないYAMADAです。
参考までにのせておきますね、、、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕チソの高評価?か ソンナアホナ ここのところ満席人気店となった トウゼンダベヤ
初めて見るお客さんも多くなったが・・・・
ビールで串焼きで退散なんて方もいるようだけど それで高評価は無理でねの?ビールあんましウマクネ東京恵比寿赤ホシだし ぎゃ
串焼き悪くはないけど もっとウマイ店もあるしねぇ
ズバリ高評価は
◎コブクロサシ 絶品!
◎ニコミ(西洋シチューみたいコクなんで僕チソはあくまでたまに でも絶賛するシト多いでつ)
◎レバテキ ごま油とドカネギがタマランコ 結構レアっすよ うひっ
◎トンソク 韓国料理屋とは一線 沖縄っぽ?な煮込み系でたまらんわいのぉ コラーゲン太や!意味不明
○ホルポン(牛脂好きさんにいいね 酢でくどすぎない錯覚)鶏の方がというシトは○トンビ クマタロは○牛塩煮 ×豚塩煮あればいいのにここにゃ無ぇ
酒は う~ん ハイボール バイス ハイリキ 酒は銘酒はない徹底関東庶民酒 札幌ぢゃめずらしかぁ
肉 肉 肉の合いの手は 素の野菜が モノよくていいかも いまは水ナス生食かな
ま 好きなもん好きに食えばいいでひょ なんだけど 高評価は上記ですんで 参考に閲覧しとるそこの物好きサマは
押さえといてくんろ ぎゃ
~~~~~~~~~~~
キンミヤ ストレート で ビヤホーの後のみ 16時からグビグビ うっしっし
久々 串もん主体で やっぱ 喰うよか 飲むだね 呑み助はね へへっ
~~~~~~~~
ホッピー 白黒主力 流石に55は無い 都内の業務用再利用瓶は流石に・・・かわいいデザインですが こちらは使い切り瓶 流石に北海道往復は非現実的
バイスも ハイリキも わざわざ 東京ローカルB級飲料に拘る 非常に様式感を大切にしとられます
ナカも きんみや だしね 笑
サツエキ付近で午前からこんなんで飲めれば あ~御徒町 だべなぁ~
残念ながら飲みは16時からでゲス
~~~~~~~
をやんじ ブレイクの下町系居酒屋
選択によっては 所謂 千ベロも可能
あっちは モツ焼き 焼き鳥 は 原材料でそれぞれ分業 やきとりで豚なんぞありません
こっちの島 蝦夷が島は その辺りいいかげんで モツ焼き屋と焼き鳥屋の抜粋に 豚精肉の串をメインに加えたコンセ
内地系バリバリ業態のココはコンセテキに珍でありますが 単体はいわばヤキトリと被りまつ
さて 絶品は ズバリ 煮込み 臓物主体の味噌煮込みどすが ココのはめちゃんこウマァ~でつ
知る限り http://u.tabelog.com/sari0010011/r/rvwdtl/1047509/ さんと双璧 他を圧倒的にぶっちぎってまつなぁ~
豪華版として 豆腐入りと 卵入りあり こればちっこいの混ざるんでなく 煮豆腐の煮込み添え ちゅうスタイル
あと タンモトの塩 も絶品どしたな
逆に これはカンゼンに 通!!! だったんが チレ 血液味濃密 クセあるような無いようなレバー系の味覚で ヤツメ を柔らかくな 食感
形も なかなかにグロ な 無修正系 笑 サイズは僕チソの半分くらいでつが 日本人の一般かどうかは 同伴の女子にでもお尋ねくらはい
テム棒そのもの!海援隊ならぬ海綿体!ぎゃ!!
雰囲気は 第三モッキリ系どす http://u.tabelog.com/sari0010011/r/rvwdtl/1146132/ タヌしっくす (狸小路6丁目市場) では トップ2の人気でひょね 向かいのビニールカーテンは プチ高級?和食 http://u.tabelog.com/sari0010011/r/rvwdtl/1344254/ こちらは リーマン系ドカチソ (すかぽん メットのモノホン どかちん さん は居ない ツクリモノ系だもし びゃ)
そうとう ヲッサンの心鷲掴みで 早く行かないと満席!!!な人気でひょ ま 回転早いから長居ご遠慮っすね 大門の秋田屋かいな はは
~~~~~~~
う~ 煮込み激うまぁ~内地っぽ 東京っぽな 品揃え たまらんこ いやはや人気店 をやんじ心くすぐる店は 煮込み しろ てっちゃん まいうぅ~だべさ トン足もいいべさ う~ また行きたいべさ
~~~~~~~
レバカツ ビニール袋入りの駄菓子のカツボウみたいだべさ わかるか?タン刺し レバカツ ホルポン タン焼 タンもと トンビ 塩らっきょう 子袋タレ ハイリキ一本 しめて5千円ちょいなかむらhttp://u.tabelog.com/sari0010011/r/rvwdtl/720413/ さんの後 こんだけ二次会すりゃ 50代にしちゃ立派でひょ びゃ「探偵はBARに・・・・ の原作者のをっちゃんいますた なんか名物店になっちまいますた 東京料理の店なのにねえ 福鳥さんhttp://u.tabelog.com/sari0010011/r/rvwdtl/2975529/のほうが札幌らしいのだけどねえ
~~~~~~~全品制覇目前~~~~~
特に感銘 これはうまぁ~は
・ こぶくろ刺し こちらの刺身はいわゆる「湯引き」っすね 完全生ではないす タン刺しはカラシ醤油 これはニンニク醤油
・ 煮込み バリエありあつが ここで最強は ニコミ豆腐! これは最高でつな まるでフレンチ!のコクでつ 完璧!
・ ほるぽん 脂肪分と酢味がいいコンビ ちとハイカロだけんど なにげに通!
あと レバカツは おもいっきり駄菓子屋風で あぁ戦後焼け跡バラック系 意味不明トンソクは 味加減最高な醤油煮込みでキザミにんにく!
しろ はタレ 塩ならテッポウかタンモト 飲み物はリッチなら ハイボール 節約なら ハイリキ ビールはナツカシの赤星だけんどナツカシなだけで僕チソは旨いと感じませんな びゃ 安い印象な店だけんど 結局 ご予算6千円台が多いかしらん そんな廉価店ではないでつね もすこし決め撃ちしまつ サシ1 ヤキ 1 ホルポン1 塩ラッキョかイモサラ マカロニ か・・・・・・ やっぱ気分でつねっ でへへ
~~~~~~牛 塩煮込み 塔婆もとい登場~~~~~~
シンプルだけど ナニゲにイケまつ 塩いい感じ キタカマの例のとこの舌煮(あっちはブイヨンでつたが)思いだすまつ
コールタン 出ればいいのにねぇ~ レバー燻製もいいかも 舌の粕漬けも・・・・・ あぁ ちとジャンルそれてきまつね
16時から酒飲めまつ でっひっひ 銘柄は「日本盛」でつ 燗はマシーンでつ びゃ
~~~~~16時飲み~~~~~~
大将とオハナシしますた なかなか拘りの職人さん ポン酒種類増やして欲しいずら ぎゃは
ちゅうことで ハイリキ一本飲んで 三次会へ 午後17時半開店の http://u.tabelog.com/sari0010011/r/rvwdtl/4911626/さんへ 狸7(タヌセブン)の庶民派フレンチの巨匠さま ではは
通天閣付近で見る 煮ぶた 出してくんろ 全国のワンカップ カウンターの籠に入れて好きに飲ませれば 多少高くてもいいからさ(我侭言ってまつ)
狸小路6~7丁目は 札幌B級の注目店 庶民派名物店が集積する 食べログでも語られることの多い場所 地域
こちらは 東京下町ガード下系を札幌に登場させた功績大の人気店なのだけんど
これは他所の方がうまいな ちゅうもんも半数 しかし この店でしか味わえないお気に入りも何品もあって 贔屓高評価なんだべさ
7丁目の 一徹さんも 弩B名店だけど 充分選択肢にはなるけど 先ずはこちらという決定的優位性も感じまへん ぽん酒が
日本盛一本というのもなー まぁ ホシ4っつ なんまらうめぇ~たまらんこ というとこっすかね
・子袋サシ
・レバテキ
メインとして 牛塩煮か 鶏ならトンビか 豚ならトンソク のどれか ここまでは必ず そんでもって
女連れとかなら 煮込み豆腐も 焼モンは気分で塩1品にタレ1品 串モンはそんな絶賛はできんかな まずまんず
あとはひたすら 酒! ちゅうパターン
~~~~~~とうとう昼~~~~~~
14時から16時までノレンしまうこちら ランチは全く別メニューで 先行さん見ると行きたくてたまらんかったが なんせ訪店難度高いわけさ
しかし 根性で?とうとう行けますたよ
ラーメン!
素晴らしい香りたち 鶏の深淵さ滲む スープ レトロなアッサリ 所謂夜鳴き系 最近麺を変えたそうである
いただくと いかにも専門店でない ラーメン そうとう拘り 工夫 調理水準は感じるけんど
致命的1点 要望3点を 変更すれば 人気専門店級に化ける ポテンシャルは感じられますた
もつカレー
これは希少性もある 手作り感 満載のナツカシ系も入った独自なものだけど
夜に提供される「もつ煮込み」のみ提供しても繁盛店となるであろうが このカレーだけ専門で提供すれば・・・・・・ かな?
モツ煮こみの 水準までどうやって底上げするか 課題かしらん
まぁ 東京庶民派ガード下 コンセプトからは逸脱しないよう 様式感?にも拘ってらっしゃるようだしね・・・・
ランチに関しては
もういいわ 結構 というもんでないけど またどしても来たいという水準までもない ホシ 平均 可不可ナシの 2つ半かな びゃ 。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
時々、何言ってるのかわからないんですが、どなたか訳して下さいませんか?
2chネラー先輩のタグッティ先輩!!
おねがいしますオ!?