チクワの中身のない話 | ノースラボ従業員の、ノース(ラブ)なブログ

ノースラボ従業員の、ノース(ラブ)なブログ

旭川にある四輪駆動車(ランクル、ジムニー)カスタム&販売店です。もちろん普通の中古車も扱っています。
そんな店に働く気さくな従業員達が自由気ままにUPするブログです。
Twitter始めました!!@northlabo 
宜しくお願いします!!

ども、チクワです。
チクワなので中身のない話しなんで聞き流して下さい。
あ、文章なので読み流して下さい、まぁどちらでも良いです、所詮チクワなんで。


先日のタグッティブログに円安論がありましたが、チクワ的には円高万歳です。
今、少数派の原発アレルギー派の方々が原子力発電所を再稼働を遅らせているため、火力発電所を稼働させています。
稼働させるために石油やLNGを輸入するわけですが、円安のため価格が高くなります。
さらに、原発稼動時より火力発電に頑張ってもらわなきゃならないので量が増えてしまいました。

今のまま円安が進むと、、、あら?!どうでしょう?

発電に掛かるコストが増え、電気料金が上がります。企業の利益を圧迫し、特に下請けの中小零細達には、元請け様より、上げられた電気代分を含む容赦ない見積り書を送りつけられます。さらにジワジワ上がる電気料金、今まで労働時間で補っていた仕事量も電気料金が高くなるため、量では補ません、残業代も少なくなり従業員達の娯楽は減り、真っ先に外食費用がカットされ、近隣の小さな焼き鳥屋は瞬く間に消えていきます。

それに大企業は生産の拠点を海外に移したりしているので、、現地での設備投資など円高でも良い効果が期待できる部分も昔よりはあるのではないでしょうか。


それでも市場は円安を好感して株価が上がるわけですがね…

と、、、なんとも中身の無い話しになってしまいました。チクワなんでスッカラカンですからお許し下さい。


あ、でも通貨=国家みたいなモノだとするとビットコインなどで買い物出来る様になると円やドルの意味が無くなりかねませんよね。その時、国家というものはどのようになってしまうのでしょうか?モヤモヤしますね、まぁ中身の無い話しなので気にしないで下さい。チクワなので。



チクワ。