パート2
◎ ◎ ◎
涙も枯れて、そろそろ身体が次の行動を求め始めたら、
やるべきことは脳の前頭前野を働かせることです。
ショックを受けた時のは大脳辺緑系という感情を司る部位が
優位になっていますから、
理性を司る前頭前野を動かして理性的な行動を
取れるようにします。
ただし、クライスの後に仕事のことを考えるなんて
器用なことは人間はできません。
どうしてもクライスに関連したことしか考えられないので、
事故に関連しながらも論理思考しやすいものを探すのです。
例えば、バスの事故であれば、スタッドレスタイヤと
普通のタイヤがどう違うのかなど、
データ化できる情報を扱うことが喪失感から抜け出る
最良の道になります。
もしくは裁判を起こすのもいい手です。
法律の勉強をしなければいけませんから
間違いなく前頭前野は優位になります。
こちらも喪失感を払拭するきっかけになるでしょう。
最初は思いっきり泣く。飽きたら、理性的になるために、
物事についてデーターを集めて分析する。
それがロスから抜け出る一番の近道になります。
まとめ
<つらい経験をしたとき、悲しみから
逃れるにはどう考えたらいいの?>
いちばんやってはいけないのは無理やり
立ち直ろうとすること。感情のおもむく
ままに泣き暮らすのがよいのです。
気が落ち着いたら、こうしましょう・・・。
苫米地英人(たまべち・ひでと)
1959年東京都生まれ。認知科学者
カーネギメロン大学博士。www.hidetotomabechi.com

3月の<定休日のお知らせ>
7日、14日、21日、22日、28日です。
よろしくお願いします。
美容室オズ
<愛知県大府市東新町1-202
▶マックスバリュ大府店、横
▶大府市社会福祉協議会、となり
★美容室オズの看板が目印
TEL/FAX 0562-48-5658
E-mail : info@bs-oz.com
定休日 : 毎週月曜日
第二・第三月曜、火曜日連休
営業時間 :AM8:30~PM6:30
受付時間 :カットPM5:30まで
カラーPM5:00まで
パーマPM5:00まで
※時間外予約も承ります。
※予約優先(当日予約可)
======================================
ホームページも随時更新中です!!
http://bs-oz.com/
1014年4月7日(月)以前の記事 ⇒ http://blog.bs-oz.moo.jp/
◎ ◎ ◎
涙も枯れて、そろそろ身体が次の行動を求め始めたら、
やるべきことは脳の前頭前野を働かせることです。
ショックを受けた時のは大脳辺緑系という感情を司る部位が
優位になっていますから、
理性を司る前頭前野を動かして理性的な行動を
取れるようにします。
ただし、クライスの後に仕事のことを考えるなんて
器用なことは人間はできません。
どうしてもクライスに関連したことしか考えられないので、
事故に関連しながらも論理思考しやすいものを探すのです。
例えば、バスの事故であれば、スタッドレスタイヤと
普通のタイヤがどう違うのかなど、
データ化できる情報を扱うことが喪失感から抜け出る
最良の道になります。
もしくは裁判を起こすのもいい手です。
法律の勉強をしなければいけませんから
間違いなく前頭前野は優位になります。
こちらも喪失感を払拭するきっかけになるでしょう。
最初は思いっきり泣く。飽きたら、理性的になるために、
物事についてデーターを集めて分析する。
それがロスから抜け出る一番の近道になります。
まとめ
<つらい経験をしたとき、悲しみから
逃れるにはどう考えたらいいの?>
いちばんやってはいけないのは無理やり
立ち直ろうとすること。感情のおもむく
ままに泣き暮らすのがよいのです。
気が落ち着いたら、こうしましょう・・・。
苫米地英人(たまべち・ひでと)
1959年東京都生まれ。認知科学者
カーネギメロン大学博士。www.hidetotomabechi.com

3月の<定休日のお知らせ>
7日、14日、21日、22日、28日です。
よろしくお願いします。
美容室オズ
<愛知県大府市東新町1-202
▶マックスバリュ大府店、横
▶大府市社会福祉協議会、となり
★美容室オズの看板が目印
TEL/FAX 0562-48-5658
E-mail : info@bs-oz.com
定休日 : 毎週月曜日
第二・第三月曜、火曜日連休
営業時間 :AM8:30~PM6:30
受付時間 :カットPM5:30まで
カラーPM5:00まで
パーマPM5:00まで
※時間外予約も承ります。
※予約優先(当日予約可)
======================================
ホームページも随時更新中です!!
http://bs-oz.com/
1014年4月7日(月)以前の記事 ⇒ http://blog.bs-oz.moo.jp/